見出し画像

ココがハダノ(kokohada)

\みなさんこんにちは!/

健康予防を広める
理学療法士ヨガインストラクター山内葵です🤗


はい、あおすけです🙏💛


今回は私が活動している

秦野市 (はだのし)


についてあおすけ目線で
ご紹介したいと思います🌈🌈🌈


え??それどこ??


と思った、そこのあなた🫵‼️


ココハダ(ここが秦野)です▼▼▼

新宿から小田急線で約1時間🚃
鶴巻温泉駅、東海大学駅前、秦野駅、渋沢駅、


なんと、ぜーーーんぶ秦野市です!ドヤ!



【神奈川県内唯一の盆地のまち秦野】


緑豊かな山々に囲まれており、
初心者から楽しめる沢山のハイキングコースも
整備されています。

おすすめハイキングコース

わたしはこの大自然を生かして
健康思考の仲間と一緒に

山ごはんリトリート

という企画を運営しています。

内容はざっとこんな感じ▼

控えめに言ってとってもおすすめ

新鮮な空気に触れながら山を登り、
美味しい山ごはんを作って食べて、

有機栽培のお野菜を使って
山の上であんみつだなんて最高!
山の景色に浸りながら(弘法山)
みんなでヨガをしてリフレッシュ


日頃の
運動不足も
食生活も
ストレス解消にも
程よい疲労感で睡眠にも
アプローチできる最強の企画です👍


興味ある方はチェックください
(年間6〜7回開催中)

山ごはんリトリート公式ライン




さて、話を戻します。


【日本一の水が飲める秦野】



丹沢山地を源流とする川によってできた扇状の地形になっており、丹沢山地から秦野盆地にかかる、まさに秦野市全域が非常に恵まれた水循環の好条件がそろった地形なのです。


そんな秦野盆地湧水群は1985年(昭和60年)、環境省(当時環境庁)により「名水100選」に選定。さらに、2016年3月に行われた環境庁の「名水百選総選挙」ではペットボトルウォーター『おいしい秦野の水~丹沢の雫~』が「おいしさ部門」で日本一に輝きました🏆✨
秦野地域ではよく見かけるので来た際はぜひ!

びっくりするほど口あたりがまろやかで柔らかい


【うでぴーが有名な秦野】

うでぴーとは…


茹でた落花生🥜🥜🥜

おおまさりという品種が好き💛



たべたことありますか??
みためはちょっとグロい?ですが、
(はじめて患者さんのお家でだされたとき、見た目で遠慮したい気持ちになった。)


塩気がきいてとーーーっても
美味しいんです🥹💓💓💓

お酒のおつまみにも👍👍👍


秦野は落花生が有名で豆のお店もあるので
ぜひ立ち寄ってみてくださいね🌈

【神奈川県1長い桜道がある秦野】


実は、神奈川県で一番長い桜並木が
秦野にあるんです!


その長さ、なんと約6.2km🌸🌸🌸



この時期は渋滞


もう散り際ですが…



この桜並木は神奈川県で一番の長さを誇り、毎年春になると、美しい桜のアーチが人々の目を楽しませてくれます♬


【他にも桜の名所が沢山な秦野】



蓑毛の薄淡桜🌸めざましTVからドローンがやってきた!
夜のライトアップも素敵🙈💓



石庄庵の桜🌸と菜の花
春めき桜🌸ここも圧巻!!



そして、なんと言っても魅力的なのが…

【秦野愛が強い秦野市民】


8年前に1枚のフリーペーパーからはじまったフリーマガジンkokohada。地域住民が地域情報を内側に発信するという、地域密着型のディープな切り口で、内需の活性化に貢献されています。


グルメやイベント情報、時には地域全体を切り取った特集は好評で、現在10000部を発行し、設置協力店は400ヶ所の規模!

主な資金源を協賛金という形でまかない、広告に偏らない編集を貫いているそうです。


実は私も過去少しだけ寺ヨガを取り上げてもらっている

バックナンバー23鶴巻特集です!


kokohaのHP


そして、現在このフリーペーパーは


日本地域情報コンテンツ大賞にノミネートしています✨✨✨


全国から100媒体ほどエントリーがあったようですが、先日の中間発表会でなんと 


第一位   


獲得されているそうです👏👏👏

実は過去は、

6位
2位
2位
2位



と惜しくも優勝を逃しているんです😭😭😭

ぜひとも今年は優勝を獲っていただきたい🔥🔥🔥



微力ながらわたしも応援させて頂いています🌈🙏‼️住職さんと念願のコラボ🙈✨

こちらから

1日1回▼▼▼

ポチッ☝️(通称ポチ活)


↑1秒応援です!登録も何も必要ありません。


をよろしくお願いします🌈🌈🌈


10/31の投票期間中、
kokohadaのインスタグラムでは
毎日色んな地域の方たちとコラボして
ポチ活のご協力のお願い、
そして地域の方の応援をしてくれています🙏🍀

ぜひ、フォローください💛

ココハダInstagram


どうでしょうか?
秦野の魅力、少しは伝わりましたか✨?


わたしは故郷は秦野ではないですし、
10年前は魅力も感じず、
人脈もゼロ、土地勘もまったくありませんでした。


健康予防を伝えたい!


という一心で地域に飛び出してみたところ
本当に沢山の魅力や、人脈もでき、
楽しく活動しています🙏🍀


あなたの地域ももっと、もっと
魅力が溢れているかもしれません☺️


ぜひ、あなたのまちを地域さんぽしてみてくださいね🌈🌈🌈


本日ラジオ収録してきました!放送は11/16 お楽しみに!


理学療法士ヨガインストラクター
山内葵


#本気のbj22
#秦野の魅力
#地域活性化






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?