【月3万稼げる?】マナブさんコミュニティ【CodeBegin】の実態

今回は、2020年11月に入会した【CodeBegin】のレビューを書きます。

=====こんな人におすすめ=======
✅CodeBeginってどんなコミュニティなのか気になる
✅実際に月3万円は稼げるのか
=========================

月3万円稼げるようになるのか

入会しようか迷っている人は【結局稼げるようになるの?!】という部分が気になっているのではないでしょうか。

結論、【人による】です。

やはり稼ぐということは、簡単なことではないので、挫折して辞めていく人もいます。

また、単純に学習を進めていくだけ…では厳しいです。

自ら行動して、知識やノウハウを身につけて、また、その知識やノウハウを活かして行動する力は必ず必要になってきます。

ただ、私自身このコミュニティに入って、会社に依存せず、個人で稼ぐことがイメージできるようになりました。そして、0→1達成することができ、現在も会社員をしながら副業で月平均10万円程お仕事をいただけています。(厳密には、5万~50万円という感じで、月々で見ると若干振れ幅が大きいですが…)

個人スキルで稼ぐにはどうしたらいいの?!と迷って、なかなか一歩を踏み出せない人に対して、おすすめしたいコミュニティです。

そして、挫折しても返金保証がついているので、しんどくなったり合わないなと感じたりしたら、無理せず挫折しましょう笑。(ちなみに「挫折した」というのが悔しくて、ある意味頑張れます笑)

実際、どんなコミュニティなのか、正直な部分も含めて具体的な内容について紹介していきたいと思います。

CodeBeginってどんなことするの?

2022年4月時点でのCodeBeginの内容としては、以下です。

1. CodeBeginのカリキュラム通りに学習を進める
2. Slackでいつでも質問可能
3. 週1回の交流会

また、現在は、講師が4名いて、目的に合わせて選択することができます。

その①:みったに講師(※初回案件の獲得サポート付き)
その②:よしお講師(※メンバー向けのオフ会あり)
その③:よこ講師(※デザイン学習の入門講座あり)
その④:かん講師(※Web業界への転職サポート付き)
(引用元:https://manablog.org/codebegin-next/)

マナブさんが交流会へ参加されなくなったのが残念ですが、それぞれの講師による魅力がプラスされたコミュニティになりました。

一番の魅力は「人」

カリキュラムとしては、プログラミング(厳密にはコーディングですが)を学べるという内容なのですが、実は教材自体は【無料】で公開されてます。

ちなみに、上記カリキュラムの内容だけでは、現状色々な案件を獲得することは厳しいように思います。

なので、自分自身で勉強を進める必要は必ず出てきます。

じゃあ…結局何のために入るの?というと

「実際にスキルを身につけて個人で稼いでいる仲間や先輩がいる」

というのが一番の魅力だと感じています。

実際に個人で稼いでいる人から学べる

Twitterを見ていると、CodeBegin出身で、転職に成功した人やフリーランスや副業で活躍している人、Webデザイナーとして方向転換をしながら稼いでいる人、そんな人が多くいます。

そういった方たちから、お仕事の取り方や進め方、転職方法、挫折しそうになった時の心の持ち方など色々なノウハウを学ぶことができます。

もちろん学習中につまづいている部分などの相談にものることもできたり、一緒に学習を頑張っていく仲間もできる場所です。

何よりもCodeBeginの人たちは、マナブさんを尊敬している人が多いからか、ギブ精神が強く、そういったノウハウを惜しみなく教えてくれる方が多く、本当に居心地がいいコミュニティです。(個人的にはギラギラしていないところが純粋に好き)

Web制作のお仕事は、魅力的なお仕事ですが、大変で難しいことも多く、制作会社様やクライアント様との人間関係などでも、心が折れそうになることも多々あります。

そんなときに支えてくれるのも、このコミュニティで出会った仲間や先輩たちです。

ご興味ある方は是非のぞいてみてください。

>>CodeBeginの詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?