エア・ジャーナリング

最近ジャーナリングが流行っているらしい。

書く瞑想と言われているジャーナリング。

時間がうまく作れなかったり、家族の目が気になったり、ノート見られたらイヤだとか、そういう諸々が気になって、ちゃんと「ジャーナリング」的にはやれていないんだけど、書くことで気持ちが整理されるとかスッキリするというのは理解る。

私も何かを整理したいときは書くし、書くことで単純に胸の滞りが取れる感覚がするときもある。

たぶん人って、考えたこともだけれど感じたことを無意識に抑えてしまったりスルーしてしまうことが多いんだと思う。
その積み重ねが、書くことで体の外に出されて軽くなったり整理されたりするんだと思う。

それがやりやすい環境、やりにくい環境はそれぞれあると思うけど、私は若干やりにくい。
いや、それは言い訳だろって話なのだけど。

あと、ジャーナリングできないときにモヤッと感じることもある。

例えば運転していて、目の前に入ってきた車が異常にトロトロ運転する車だったとき。
そんな車に限って信号の黄色でトロトロ交差点に侵入して、後続のこちらは赤信号で止まらないと行けなくなったりするのだけど。

モヤッとどころか、正直ムカついている。

書くとスッキリするんだろうと思い、ジャーナリングのことを思い出す。

でも、数時間後に帰宅してジャーナリングできるかな?という問題と、そのタイムラグの間に胸の奥に追いやられてしまう問題があると思う。

書いてると浮き出て来てくれるのかもしれないけど。

なので、その場でエア・ジャーナリングをしたらよいのでは?と思った。

心の中にノートがあるとイメージする。
そこに言葉を文字起こししていく。書くイメージ。

これ、やってみると、意外と胸の滞りが取れる。

いや、もちろん、本当に書くという行為をするのには負けると思う。

けど、メリットは
・いつでもどこでもできる
・証拠も形も残らない、誰かに見られるリスクがない
・書くときの手が追いつかない!字が汚い!問題がない

これ、けっこうメリットありませんか?

可視化されないし、体外に出せてはいないから、エア1本で行くのはちょっと弱いと思うけど、サブにはすごくいいと思うんだけど、どうかな?

とりあえず、ノートが手元になくても、運転中でも仕事中でも、いつでもどこでもできるから、私はアリだと思っている。

読んでいただきありがとうございます。サポートしていただけると、ホントにうれしいです!自信とやる気につながります‪♪