見出し画像

自分の未来を信じてみる

大学の共通テストが始まりましたね。

私も、その昔、センター試験を受けました。結果は残念なものになってしまいましたが、自分なりには頑張ったつもりです。

その後、センター試験を利用した意中の大学には、行けなかったものの、全国の大学の中で、興味引かれる学部を見つけて通うことができました。

そこで、素敵な出会いが沢山ありました。主人とも出会いました。
主人は、絶対に受かると言われていた推薦に落ちて、この大学に来たと言っていました。

もし、私が意中の大学に受かっていたら、もし、主人が推薦に受かっていたら、今の生活はありません。子供たちにも出会えていません。

今、違う人生にしてあげると言われて、子供と離ればなれになったら、耐えられません。家族といることがあまりに当たり前すぎて、今以外の人生が考えられないです。

受験に失敗したことが、今の私の人生を作っている。偶然なのか、必然だったのか、宇宙の法則は分からないけど、確かに今は存在している。

そして、受験も、「ちゃんと頑張った」と納得してるから、よかったのだと思う。
本気で取り組んだものは、結果が出ても出なくても良い未来があると信じられます。

人の心の素敵なところは、どう考えても、自由なところ。

未来を信じることも、幸せだと思うことも、個人の自由。
周りが、どう思おうと自分が幸せなら、幸せだし、信じると決めたら信じることができる。

きっと、受験を精一杯、頑張っているみなさんは、結果がどうあれ、その先には、素敵な未来が待っているはず。

私は、そう信じています。
 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?