見出し画像

余計なものは少ないにこしたことはない。

今日も不要な物を捨ててました。

幸い時間は沢山あるので、

それと同時に本を読み返してみた。



「捨てられないものから始めなくていいんですよ。まず簡単なところから始めましょう。とにかく始めればいいんです」
『より少ない生き方 ものを手放して豊かになる』ジョシュア・ベッカー著、桜田直訳

その言葉に背中を押されとにかく始めている感じ。


今日は不要なCDやDVDを捨てた。

CDは大好きなthe pillowsのCD以外は全部捨てた。


ミニマリストが物を捨てるのには、

“大切なものをより大切するため”という大きな意義があるらしい。


大切なもの。大切にしたいもの。


今の自分はそこの部分が迷走中。

もちろん大切なものがまったくないわけじゃない。

でも、本当は大切にしなきゃいけない何かを忘れているような、

見落としてしまっているような感覚があるんです。


だから、とりあえず始められるところから始めてみている。

余計なものを削ぎ落としたら、何かがみつかるかもしれない。

みつからないかもしれないけど。

それでも、余計なものは少ない方が気持ちいが良いに違いない。

それは間違いないです。

良かったら応援お願いします。 いただいけたら、小躍りして喜びます♪