見出し画像

【チューターコラム】第3回 コロナ禍の大学生活Part 2

こんにちは。AOアカデミーのスタッフFです。

AOアカデミーでは連日、夏期講習授業をしております。早いもので、8月も中旬です。受験生の皆さん、学習状況はいかがですか?

さて、今回も前回に引き続きチューター ゆーさんによるチューターコラムです。

■前回の記事はこちら


コロナ禍での大学生活について語ってくれました。

今回はその後半です。

大学の課題は高校までと全く違う!

画像1

こんにちは! チューターのゆーです(*^-^*)

前回からコロナ禍での大学生活について書いてきました。今回はオンライン授業について書いていきたいと思います。

さて、大学生にとって、もはや当たり前となったZoom授業。

Zoom授業でのあるあるは、たくさんあるのではないでしょうか。


大学は今までのような制限がないので、時間の使い方などに関して、本当に人それぞれだと感じました。

今現在、私は週に2,3日ほど大学で対面授業を受けています。それ以外のほぼほぼの授業がオンデマンド授業なのですが、、、


オンデマンド授業の場合、必ずしも指定の授業時間に受講する必要がないので、早めに授業を受けたり、早めに課題を終わらせたりする事ができます。

ただ、このスタイルの授業の場合には授業や課題をためてしまう危険性があります(笑)。私も何度か、締切ギリギリに提出した課題がありました💦

課題というと、大学生はこんなにも課題が出るのか!という事を昨年の1年間で感じました。

試験が実施できない事もあって、ほとんどの授業が課題を出すのですが、こんなにも多いとは思っていませんでした(笑)。

中学・高校のような課題と比べると、自分の興味のある分野なので楽しかったりする科目もあるんですけどね!

そこは、本当に大学ならではの学びなのだと感じます。

オンライン授業で面白かったこと

画像2


そんなオンライン授業での大学生活の中で、個人的に良かった事や面白かった、微笑ましかった事を最後に紹介します(笑)。

zoom(リアルタイム)で、画面越しではあるものの顔を合わせて、意見交換をしたりする授業は、オンライン授業とは言え、活発で刺激を受けることが多かったです。

このような授業スタイルであると、ほぼほぼの学生は家の自室などで授業を受けるので、カメラ内の画角のみですが、図らずも部屋の一部が背景として映り込みます。

部屋の一部ではあるものの、本当に個性が溢れていました。

また、バーチャル背景にしている人もいて、毎回どんな背景でくるのか楽しみながら見ていました(笑)。


家ということで、むしろ個性が出しやすいのかもしれませんね。様々な場面を通して、色々な人がいるのだと感じました。

勉強に行き詰まったら、楽しい未来を想像してみよう

画像3


リアルタイムでの授業以外には、教授が作った講義動画(YouTube)を各自で見るスタイルや、講義資料を見て課題に取り組む授業などがありました。

授業スタイルに関しては、教授によって異なる形式をとっていました。


大学の教室で講義する教授もいれば、自宅から授業を行う教授も居いました。教授も良い意味で変な人が多いので面白かったです。

この夏は受験生の皆さんにとって、とても忙しいものだと思います。

総合型選抜や学習推薦型選抜の準備、それから一般選抜に向けた勉強などで行き詰った時こそ、自分が大学に入ったら、どうなんだろう?何ができるんだろう?という事を想像してみて下さい!


たくさん楽しみな事があると思います。モチベーションにも繋がると思うので、是非!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?