見出し画像

母の今後

私の母が離婚して数ヶ月が経った。

今はアパートに住んでいるが、後々年金だけの収入に備えて母の生まれ育った実家に引っ越す予定らしい。

しかし、いくら実家とはいえ昭和初期の家。

畳も床も老化でべこべこの木造平屋造り。

隙間も段差も沢山ある。

今は独り身になった叔父が一人で住んでいるが80近くの高齢者。

果たしてこの計画は上手くいくのだろうか?

お互いのプライベートを尊重したいらしく使っていない部屋のリフォーム話なんて出ているらしいが。

ぶっちゃけリフォームするほどの価値はないと思う。

数年前に母屋の隣の物置小屋(母屋と同じくらいの大きさの平屋)を処分したばかり。

家財道具もそのままで業者に丸投げで頼んだらしい。

その時のお金はどうしたのかは知らない。

果たしてどれほどのリフォームをするつもりなのだろうか。

なんなら安い家に建て替えた方が安くつくのではなかろうかと私は思っている。

実家だから大事にしたい気持ちはあるだろうが。

お金も出さず私が口出すことではないだろうが口を出したくもなる。

交通も買い物も不便な場所なので免許を返納した後をどうするつもりなのか。

Amazonとかネットスーパーを使った事がない世代。

近くに頼れる子供達はいない。

正直不安でしかない。

本人達が納得しているのであればそれでいいけれど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?