見出し画像

失敗しないインテリアコーデ:急がず妥協せず

友人の購入したマンションの家具選び。
友人の場合は、選ぶのが難しく
かつ部屋のメインになる「ソファ」から選びはじめました。

前回記事はこちら

IKEAで一通り目安をつけたところで、
友人が「ほかの家具屋さんにも行ってみたい」と。
ネットで気に入ったものがあったとのことでした。

移動し、目当てのお店へ。
ネットで友人が見ていた商品そのものはなかったけれど
同シリーズのものがあり、「色」「素材」などを確認しました。

ほかを見ていたら、
ダイニングを兼ねた、ソファとテーブルのセットがありました。
こういうの

https://assets.st-note.com/img/1682045789738-2jZoYq52tU.jpg
https://assets.st-note.com/img/1682045812421-sV4FhexHwO.jpg


ダイニング兼用ソファセットに決定!


少し前に、二人でちょっと寄った家具屋さんでも、
友人は「こういうのどうかな」と言っていました。

「この間のは、母を連れて行って座ってもらったら、
低くて立ち上がれないって言ってたの。」

「この間のはもう少し柔らかくて、奥行きもあったよね。」
「こっちの方が硬いから沈み込みは少なそう。」

よく見るとオーダー品で、
ソファの幅の組合せもバリエーションがあり、
高さも2パターンありました。

「ダイニング兼用のソファとテーブルって、
高さの設定が難しいのよね。」

通常、ダイニングテーブルの高さは70センチくらい、
イスの座面(シートハイ=SH)の高さは45センチくらい。
ソファのSHは38センチくらいです。

そのセットは、ソファのSHが40センチか43センチを選べ、
テーブルの高さは、64センチか68.5センチを選べるようになっていました。

43センチなら、ほぼ普通のダイニングチェアのSHだから、お母さんも大丈夫かもね。

図面にレイアウトを書き込み、サイズ感も確認します。

ダイニングセットとソファの両方を置くよりも、
空間がゆったりして、とても良さそうです。
元々の、両方を置くプランはこちら

「テーブル低く感じるけど、こんなもんなの?」
「ダイニングテーブルは普通は70センチくらいで、
何か書くとか作業するデスクはもう少し高い。
これはソファ的な使い方をするから、低めに設定してあるね。
イスもテーブルも低い方がリラックスはする。」
「母が食事する時は、低いのはどうなんだろ。」

多分2~3時間?(笑)
あーでもないこーでもない、、
オーダー品だけあってお高いし。。

友人は、購入を決定したのです。

暖色系が好きという友人。
「ソファは明るい色で、部屋のアクセントにするのが良いね。」
とオレンジ系に決定しました。
そうしたら、カーテンはグリーン系が良いんじゃない?

テレビボードを買う時は、今回のテーブルの「木」の色をイメージしてね
などなど。

外に出ると、もう夕方でした。


ソファの高さ3センチで


と、ここで終わりじゃないんですね(笑)

この日ソファのSHを、お母さんが立ち上がりやすいように、
高い方(43センチ)にしました。
しかし、私は家に帰ってから、
友人が「(座った状態で)足が床につかない。」
と言っていたのが気になりはじめました。
「座って床に足がつかないのは問題だな、、
これから長く使うのは友人のほうだし。」

私は、友人に、
「今お母さんが使ってる椅子のSHを測ってみて」とLINEします。

「40センチ」
「それで立ち上がりに問題ない?」
「ん、普通に使ってる。」
と。

「ならやっぱり低い方にした方がいいと思う。
オーダー品でおそらく明日発注だから、明日朝連絡すれば間に合うよ。」
それから、またしばらくテーブルの高さについてもあれこれと、、


やっぱりやめた(笑)


翌日の午後。

「やっぱり、一旦ストップしましたー」と(笑)

お母さんはお母さんに合うイスを買うのが良いのかな。
お高い商品だし、もっとフレキシブルなものの方がいいのかも。
そう思ったようです。

いろいろ、迷いますよねー(笑)
「物件」のときと違って、商品は「無くなる」ことはないので、
ゆっくり考えても大丈夫!

その後。

元の案に戻り、「ソファとダイニングセット別にした」と。

検討していたダイニング兼用ソファが、
猫のひっかきに強いファブリックだったので、
同シリーズのソファにした、と。

色もファブリックはオレンジ、木の色も最初に決めたものにした。
お母さんのダイニングの椅子は、回転するものにしたよ、と。

よかったよかった!

そんなもん(笑)
急ぐ必要ないしね。
妥協する必要もない。

迷ってあれこれ考えて疲れてしまうけれど、
一度買ったらずっと付き合うものですから。
納得いくものを買いましょうね。

やっとメインが決まりました!
メインが決まると、副菜は決まりやすくなります。
副菜についても、また書きますね!

=======================
「50代からの未来をつくる」サービス展開中!
よろしければぽちっとご覧くださいませ。

=======================

※よろしければ他記事もどうぞ



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?