マガジンのカバー画像

マインド

135
50代からをどう生きる?をテーマに感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「どうしてこうなっちゃったんだろう」をいつまで繰返すんだろう

日本は「どうしてこうなっちゃったんだろう」 予測できたはずなのに。 しかし予測できれば対処という「行動」がとれるもの? 私たちの生活一つとっても、ハードルは高いのでは? そんな話を書いてみたいと思います。 日本は、どうしてこうなっちゃったんだろうね 先日ラン仲間と走りながら、 そのうちの一人がホノルルマラソンに行ったときの話になりました。 現地集合した中国から来た友人が「丸亀製麺」に行きたいと言い、 付き合ったそうです。 「2000円以上した。日本なら700円くらい

更年期で苦しむあなたへ

50代は、子供の巣立ちや親の介護など、 いろいろな変化があります。 さらに体の変化「更年期」があります。 まわりの「更年期の女性たち」について思ったことと、 私の場合について、書いてみたいと思います。 私の更年期の経過 私の中年クライシス、46~7歳の頃でした。 産婦人科で検査してもらったところ、 「あなたはまだ更年期ではありません。」 ということでした。 本格的な更年期が来たのは、その4~5年後でした。 症状はホットフラッシュ。 「ちょっと暑いな」と思うと同時に、

歳を重ねることは自由になること

歳をとるって、あまり良いイメージがありませんよね? でも実際はこんなに良いことがある! という話を書いてみたいと思います。 「若い」って何が良いんだろう 「若いっていいなあ」と思う時、何歳をイメージしていますか? 10代? 20代? 30代? そして「いいなあ」と思うのは「何に対して」でしょう? 体力? 将来への可能性? はつらつとした感じ? 若い人の「楽しそうな様子」。 たしかに、何だか華やかですよね。 同じようにはしゃいでいても、おばさんだと「イタイ」(笑) 20

血縁でも社縁でも地縁でもない、あたらしい「縁」

私のテーマ「50代からのリセット&リスタート」 に行きつくまでには、いくつかのきっかけになる本がありました。 そのうちの1冊について書いてみたいと思います。 衝撃的なタイトルですよね。 以前のこちらともつながる話です。 ※他の本については、以前こちらで書きました。 無縁社会 こちら読んでみると、 知らない間に日本が「貧乏な国」になってしまっていたのと同様、 既に私たちの「日常」になりつつある話です。 (この本は2010年出版ですから、事態はさらに進んでいると思われま

世界のほとんどを知らないことにかけては、20代も50代も同じ

今日は成人式ですね。 「若いって良いわね」と思いましたか? それも幻想かもしれない。 そんな話を書いてみたいと思います。 新成人の変遷 今日は、「成人年齢18歳」になって初めての成人の日だそうです。 成人式を18歳で行うのか、20歳で行うのかの判断は、 各自治体に任されているようですね。 朝のワイドショーで、過去にさかのぼっての 成人式での風景が流れていました。 安保闘争の頃のインタビュー映像。 団塊の世代、ですよね。 「僕たちが日本を、政治を変えるんだ。」 私の

唯一無二の経験が人を強くする:箱根駅伝から

皆さん、箱根駅伝は見ましたか? 毎年ドラマがありますよね。 私も、テレビでしっかり見ました。 そこで感じたことを書いてみたいと思います。 発揮される凝縮された力 一区間20キロ余りを走る一時間余りのために、 何年もの苦しい練習を重ねている。 一分一秒、何を思うのか。 どんな心の変遷があるのか。 応援するたくさんの人。 この瞬間に凝縮される力を見たい。 沢山の人が、その力に元気づけられます。 この影響力もすごいですよね。 この凝縮された力。 オリンピックだったり、サッカ

新年に考える、私たちの未来のこと

明けましておめでとうございます。 皆さんは、どんな新年を迎えられましたか? 私の過ごした年末と、新年に向けて思ったことを 書いてみたいと思います。 久々のカラオケ(笑) 年末に友人から、 「明日空いてる?飲まない?」とライン。 「そのあとカラオケ行かない?なんか歌いたい気分(笑)」と。 カラオケ!!4年くらい行っていない! 「お風呂で声出す練習しとくー!」と返信をしました。 なんか歌える歌、、予習しなくちゃ! その日のランは、スポティファイを聴きながら脳内カラオケです。