見出し画像

初めての仮想通貨

今年の目標として、始めようと思う事があります。

まず一つは「積み立てNISA」

二つ目が「仮想通貨」です。

去年の年末から今年にかけてとても盛り上がっている

とTwitterなどで知ってはいたけど、

ビットコイン、アルトコイン、草コインなど

の呼び方もよく分からない状態でしたが、

とりあえずやってみよう!と思い

なかなかとりかかれず、2020年の11月に

サイトを登録して口座も開設していて、少ない予算

大体2万円ほどのアルトコインを購入していました。

11月、12月と仕事で時間を使っていたので、

特に詳しく調べるでもなく、初めてはいました。

何も知らない状態で始めたので、今で思えばとても

安易な考えでしたが、これからどうなるか分からないですが

時期が良かったのか買ったコインが少しづつ上がっては来て他のですが、

1月から緊急事態宣言が発令されて、飲食店は時間短縮

とかなりショックで、空いた時間を始めたばかりの

仮想通貨の勉強と投資について学ぶために使うことにしました。

休みの日でも普通に会社のミーティングとはあったりするのですが、

それでも今までにない程に、自分に使える時間が増えた事は

良かったな〜と。

買っておいたコインが増えたといってもただだか数千円

ほどだったのですが、2月中盤から倍倍に増えっていき

2万で買ったのが、最高で8万ほどに増えていきました!

しかし…これから一気に転落し4万へ逆戻り^^;

ただ単に買った時期が良かっただけで、1ヶ月遅れただけでも

マイナスになるところでした…

そこで気づいたのが、知識がない状況でやってもタイミングが

良かった、損はしないけど知識も情報収集もしなければ、

投資に当てた資金も水の泡になると言うことです。

今回は知識も無い、情報も無い状況だったのですが

SNSを見て波に乗ってみよう的な感じでやってみたので、

助かった感じですけどね^^;

でも学べることはあります、情報は大事でメンタルも大事!

と言うことです。

下がると分かっていても、自分はもしかしたらまだ上がるのでは、

と思って利確せずにそのままにしてしまい、半分近く損益が出て

しまいましたからね^^;

メンタルと言うよりも、多分甘えみたいなものもあるんだと

思うんですけど、こんだけ上がってるからいつかまた

戻ってくるだろうみたいな、根拠もない理由をつけようと

自分の中で考え始めたら、とりあえず情報を集める、

Twitterで神様みたいな人がゾロゾロしているので、

その人の情報を参考に、早めに利確する事ををして

大分損をする事は少なくなりましたね^ ^

ただマイナスする事は結構ありますが…

でもこれからがまた学びと思いこれからも

精進していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?