見出し画像

吉野の千本桜を見に行ってきたよ〜!③ @奈良旅行記(2024.4)


前回の記事はこちら〜!


3日目

旅行最終日にして、やっと今回の旅のメイン!
千本桜を目指して、吉野山に向かいます。

ホテルのある橿原神宮前駅から、吉野駅までは、電車で1時間弱くらい。

桜のシーズンは平日でもかなり混む、という情報があったので、朝ごはんをささっと済ませて、9時すぎに駅へ。

駅に着くと、ホームには、結構人がいる〜!

でも、乗車待ちの列の最初の方に並べたし、ちょうど来る電車が始発電車だったので、きっと座れるだろうと安心していたんですが…。

なんと、1本電車を見間違えて、来た電車が始発電車じゃなかった…!
モタモタしていたら、座席が全部埋まって、座れませんでした、残念…。

でも、車窓の風景が綺麗で、山間に桜が見られたり、川が流れていたりと、わくわくして結構楽しかったので、心配していたほど1時間の電車の旅は辛くなかったです。

来る前は、ぎゅうぎゅうの満員電車を予想していたのですが、全然そんなことはなかったので、それも助かった!

よかった〜。

吉野駅に着きました〜!
やや曇り…


吉野駅前は結構賑わっていて、売店もいくつかある。
普通のお土産やさんだったり、食べ物やさんだったり。葛餅や柿の葉寿司も売ってましたよ〜。

お土産は最後に見繕おうと、とりあえず先へ進む。

吉野山には、下千本、中千本、上千本のエリアがあります。

本日の予定は、まず蔵王堂へ行って、青い顔の蔵王大権現さまに会って、そのまま上って吉水神社まで行き、その後下って、あわよくば吉野神宮へ行く!

まずは、蔵王堂を目指します。

ロープウェイもありますが、結構並んでいたし、折角なので歩いて上を目指します。

七曲坂をくねくねと登る。
すでに山桜が綺麗〜!
遠くの山に咲く、淡いピンク色〜!
少し空も明るくなってきたかも…?


階段を登る近道もありましたが、急な階段だったのでちょっと怖くてやめました笑

遠くに見える山が桜色で、すでにワクワク!

途中、休憩用のベンチもあったりして、おにぎりなんかあったら良かったね〜なんて。

そんなこんなで、ようやく坂を登り切ったところで、ログハウス調のかわいいカフェを発見。

一旦お茶休憩〜!


店内はこんな感じ!
桜の中にいるみたい〜!


名水コーヒーを桜と共に。


少しゆっくりしたら、また先へ進みます。

この辺りから、道沿いにお店やさんが増えて、賑わってきました。

道の両脇に、美味しそうな食べ物屋さんがいっぱい


お土産やさんもいろいろありましたよ〜。

可愛い和紙のお店が、個人的には気になったかな。
ポストカード欲しいな〜と思ったんですけど、予算オーバーで諦めた…笑

友達用には、桜モチーフの砂糖菓子を購入。
自宅用には、葛粉を選びました。

おやつには、葛まんじゅうを購入!
とろとろ食感ですごく美味しかった…!


ようやく金峰山寺に近づいてきました!

仁王門は残念ながら修理中…
く〜見たかった〜!


仁王門を回り込む形で迂回すると、ようやく、金峰山寺の境内に辿り着きました〜!

立派な本堂…!蔵王堂です。


屋根の木組みがすごい…!圧倒されます。


こちらの本堂の中に、青いお顔のご本尊さまがいらっしゃるのです〜!

こちらのご本尊さま、青い色のお顔も珍しいのですが、大きさもとても大きい…!7mもあるそうです。

写真を撮ることはできないのですが、とても凛々しい顔でかっこよかった〜!

こちらのご本尊さまは秘仏なので、特別ご開帳の時期にだけ拝観することができます。ありがたや〜

平日でしたが、拝観するための入場列ができていて、少し並びました。10分弱くらいかな。

本堂を正面から。


御朱印をいただきました。


ご本尊さまと同じ、青い紙に描かれた御朱印。
金色の文字も映えてかっこよすぎる…!

こちらは、切り絵の御朱印。


今の季節だけ頂ける、桜の御朱印もいただきました。

本堂の屋根の木組みが、切り絵で繊細に再現されていて、とても素敵…。

蔵王堂を後にして、次は吉水神社に向かいます。

吉水神社のあるところは、一目千本とも言われる桜の絶景ポイントのひとつです。

だんだん人が増えてきました。
もう少しだ〜わくわく!

着きました!!

山一面に桜〜!


遠くの方の山にもいっぱい桜が咲いてます!




グラデーションが綺麗…


混雑度具合はこんな感じ

結構、人が入れ替わり立ち替わり、という感じなので、少し待ってれば、最前列に行けました。

押し合い圧し合い、とまでは、
ギリギリしない感じかな。

十分ちゃんと満喫できましたよ〜!

桜を満喫したら、吉水神社の境内へ。

こちらもちょっと混んでる。


お参りするところとは別に、拝観料が必要ですが、お庭や建物内を見ることができます。

そこまで広くはないですが、日本住宅建築として最古の書院ということで、世界遺産だそうです。

境内にはトイレもあるのですが、トイレはこの拝観料を支払わないと利用できません。

私はトイレ入りたくて拝観料払いました笑

御朱印頂きました。


桜の時期限定の御朱印です。

吉水神社の中に、勝手神社の御神体が祀られているので、そちらとセットの御朱印です。

写真では左右逆ですが、並べると桜の絵が繋がる〜。

吉水神社は「二礼 十七拍手 一拝」なんですよ〜。珍しいですよね。

古事記に記されている最初の神様から、伊邪那岐神と伊邪那美神が現れるまでの、十七の大神への拝謝を表すそうです。

パンパンと調子よく手を鳴らしていたら、一回多く拍手しちゃった。えへへ。


さて、これで、今回の旅の目的は達成!

山を下って帰りま〜す!

新幹線の時間があったので、少し早めの帰り道だったからか、吉野駅からの電車は比較的空いてました。

歩き疲れたから、電車座れてよかった〜!

帰りに、吉野駅前で購入した柿の葉寿司〜。
新幹線で食べて美味しかったです!


今年は桜の開花が、最初の開花予想よりもかなりずれ込んだので、予定を立てるのが難しかったです。

吉野山にもいくつか宿はありますが、多分相当前じゃないと予約取れないのかな?
少なくとも3月には、もう全部満室でした。

例年の開花予想と、今年の開花予想と睨めっこして。
天気予報とも睨めっこして。笑

日程を、2泊3日で少し余裕を持たせていたおかげで、
なんとか、下千本が、ギリギリ満開手前くらいで、見に行くことができました。

時間と体力の関係で、中千本と上千本までは行けなかったけど、そっちは見頃までもう少し、ってところだったと思う。

けど、雨も降らず、一目千本を見ることができてほんと良かった〜!

今度もし行くことができたなら、吉野山にある宿に泊まってみたいな〜難しいかな〜笑


最後に、関西方面行ったら買いたくなっちゃう、
赤福をお土産に♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?