見出し画像

幸せってなんだっけ?【#70】

あんざきです。

1年半ぶりの日本帰国で、ホテル隔離生活が始まりました。部屋から出られないストレスはあるものの、ここに着くまでの職員さんの険しい表情を見てたら、我慢できる気がしています。

全部が緊急なので、そりゃ大変ですわね。

***

「幸せになりたい」

不幸になりたいなんて人はほとんどいないはずので、幸せになりたいという感情はとても正常だよなと思います。

「幸せ」とはなんでしょう。

辞書的には、こんな感じ。

1.運が良いこと。
2.その人にとって望ましいこと。
3.巡り合わせ。
4.運が良くなること。
『goo 辞書』より


「幸せになりたい」というときは、2の意味合いが強そうですね。

それ以外は、「運」「巡り合わせ」というので、神のお導きに近い感じです(Happy より、Lucky の要素が強そう)。
これは、『糸』という曲にもあるように、「しあわせ」は「仕合わせ」の音の響きからきているからです。

「幸」という字について調べてみると、一説では、「囚われた人」を模しているとも言われていて、
囚われの身から運良く解放された、という意味合いがあるようです。

2はともかく、「幸せ」というのは、そもそも「不幸中の幸い」を一文字で表しているのかもしれません。

そういえば、「幸せになりたいということは、今は幸せではない、自分は不幸だ、と言っているのと同じ」で、「口では幸せになりたいといいながら、常に不幸な自分を想像している」というのがあります。

確か、『神様とのおしゃべり』(さとうみつろう)という本の中でのやりとりでした。

頭の中で「不幸な自分」を作り上げてしまうと、なかなか幸せにはなれそうにないですね。
それこそ、「運任せ」になってしまう。

『終末のワルキューレ』という漫画の中で、釈迦は「幸せは、自分で至るモンだから!」的なことを言ってました(実際読んで欲しいのですが、釈迦がチャラすぎる!笑)。

そうなんだと思います。

要は、目の前の状況がどうであれ、自分が「幸せだ!」と思うことができれば、幸せなんです。

幸せとは、自分が「幸せだ!」と思うこと。

幸せであることと、満足することは違うと思うので、
「今が幸せで、これからも幸せだ!」と思うことが、
幸せへの近道であり、唯一の方法かもしれません。

「幸せだ」と思うためには、「ないもの」ではなく「あるもの」を考えろ!だそうです。

お金、人脈、土地、モノ、、、いろんなものがあったりなかったりしますが、
あるものを見つめて、あるものを大切にしようとすることが大事なんだろうと思います。

幸せに、仕合わせ(巡り合わせ)の要素があるとするなら、
幸せだなぁと思っている方が、幸せが舞い込んできそうですよね。

僕は、功利主義(幸せの総量を増やそう!周りが幸せなら自分の幸福度も上がるよね!)的な考え方だったりするので、
幸せでい続けられるためには、周りを見渡しておけば大丈夫かなぁなんて思っています。

そういえば、OWNDAYS の田中修治さんは、「幸せではなく、豊かになること」を大事にしていると言ってました。

これなら「満たされた状態を目指す」ということになるので、今が幸せであろうがなかろうが、良い方向に進んでいけそうな気がします。

というので、幸せになるための一番の近道は、「幸せだと思うこと」という話でした。

***

僕はハズレくじは引きやすい(小学生の時、自分受け取ったプリントだけざら紙というのがよくありました)のですが、なんだかんだラッキーです。

幸せな方なんだろうなと思います。

ではまた。

〜〜〜〜〜〜
よろしければ、Twitter も覗いてみてください。

https://twitter.com/AnzakiY

質問箱はコチラ。

https://peing.net/anzakiy

この記事が参加している募集

頂いたサポートは、他の人をサポートするか、本を買って note で紹介したいと思います(その他、note の記事になるようなことに使います)。