見出し画像

【公務員保育士】退職して1ヵ月

4月が過ぎて思う事。。。

気づけば5月。世間はG.Wの谷間ですね。
大型連休で、どこかへお出掛けの人もいるのかしら??

2023年も1/3が終わっちゃったんだな。

今年は、
私の中では、近年稀に見る激動ぶりでスタートしているので
早かったのか、何なのか。。。
年末にでも振り返ってみるコトにしよう。

先月から、私の生活は一変しました。
まだまだ、しっくりきてないトコもあるけど、
これが私の現状。

〇出来たコト


1.何と言っても、電子書籍出版 
 素人の私でも表現したい事がこういった形で作れる現代に
 正直、驚き!これも保育士という仕事をしてきて、
 自分の中で【やり切った感】と【高止まり感】みたいな感情を抱いて
 次のステップを踏み出そうと思えたから出会えたもの。  
  
 そこまで思えた前職にも、新たな事に出会えた今にも感謝♡

2.noteの投稿継続
 在職中の夜時間投稿から、朝時間に変更した。
 在職中は、朝はどうしても必要最低限の事をやって家を出る
 っていうので精いっぱいだったから。
 日々、疲労も蓄積しギリギリまで寝ているコトも多かった(;・∀・)
  
 それに、夜、遊びに出掛けていて、投稿がその日に間に合わず
 日を跨いでしまい、
連続投稿記録が途切れた』というのが
 自分的には地味に悲しかった😢(笑)

3.無料メルマガの配信スタート
 保育士から退職し起業
を決めたその経験から、
 こんな生き方に興味がある方に向け、メルマガ配信を始めた。
 なかなか内容探しや書き方が難しいが、出勤時間の間やそれぞれの
 生活の隙間時間に読んでもらえたら嬉しいな♡と、思い日々配信中。
 読みやすい内容、見やすい書き方を日々、勉強中。

4.SNSへの挑戦・・・?
 1.
は一応、形になりました。
 2.3.
は継続できています。←まだ、発展途上ではありますが。

 この4.に関しては・・・正直まだ着手しただけ(?)です。
    アカウントを作っただけ?とでも言いましょうか(*_*; 
 元々、こういうの疎いんです(;^_^A

 ただ、「分かんない!」「できない!!」で、知ろうとしないのは、
 何事も良くないなという考え方になり、「知ったらもっと興味持てる
 かも?」「自分の新しい知識になる!」と、前向きなマインドになって
 いるので、これからちょっとずつチャレンジしていこうと思っています。

 なぜか、最後は決意表明みたいになってしまいましたが、
 今月も自分のやりたいコトをコツコツと進めて、形にしていこうと思う
 5月のスタート2日目です(^_-)-☆


♬ 着手したばかり?のInstagramです。
ご興味ありましたら、こちらものぞいてくださいませ。https://www.instagram.com/tomomi_yagame/

♪ 保育士の方、今の働き方に疑問や迷いを感じていれば、ぜひ☟

こちらをクリックしてください⤴

おしまい。

では、また~。
                    
  

  

この記事が参加している募集

#退職エントリ

2,465件

よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬