見出し画像

これって保育園だけ??

別れのシーズン

私は2023年3月31日に公務員保育士を退職します。

3月は定期異動があったり、年度末ということで正規職員以外でも
仕事を一区切りする方が多いタイミング。

定期異動は、新しい風を入れたり、マンネリ化を少しでも防ぐとか馴れ合いにならないようにするという意味でも、とても大切だと個人的には思う。

しかし、保育園独特の風習なのか何なのか
(私は、1自治体の公立保育園にしか居ないのでわからないのだが)
年度末は、不思議な光景が繰り広げられる。


☆送別会☆

コロナ禍前は、夜、送別会が行われていた。
超繁忙期のこの時期に、みんなヘトヘトになりながらも
よくやっていたと思う。
まぁ、そういうものであると思っていたから、仕方ないが…。

近年は、コロナ禍だったこともあり、まして公務員が会食の席を
設けるなんて、もってのほか!
で、3月29.30日あたりの昼間、保育園でささやかなお茶会として
送別会が行われていた。

まぁ、形式や規模ではなく、お世話になった感謝を伝える場と
はなむけの意味合いからすれば、これで十分だと個人的には思う。

ここで、園内親睦の規約で決められた花束等の餞別品が贈呈され、
去る側も、心ばかりのお礼の品を準備する。

これが、我が自治体の保育園の、まぁ通例である。

ここまでは良いのだが…

この後、個人的にお世話になった方々へ、
プレゼント交換のような光景が繰り広げられる。

確かに、園を去る人と一括りで言っても、

・同じクラスを担任した
・異動してきた年に、一緒のクラスになり精神的にも、とても助けられた

等々、
比較的近しい関係性だった方もいれば、
業種も異なり、あまり接点がなかったという人も居るのは確かだ。

だから、園として餞別品をお渡しする以外に、
個人的に感謝の気持ちを伝えたい!というのは
悪いコトだとは特段全く思わない。

ただ、

これが、保育園の独特で閉鎖的なところなのか

”これをやるのが当たり前”

みたいな雰囲気に違和感を覚える。

やりたい人はやればいい!(決して投げやりな気持ちではないです)
とか、
そういうこと(人に贈り物をすること)が好きな人なのね!
と、
嫌みではなく、ドライな雰囲気というか
"人それぞれ”という反応なら良いのだが
そうでもないようなところが見え隠れする。

うー--ん、何というか
強制ではないのだが、
この独特なルール(?)みたいなものも 、私の中では ??? だった(;^ω^)

私が、少数派なのかもしれないですが!?

ずっと、疑問に思っていたコトについて独り言でした☆


おしまい。

では、また~。


この記事が参加している募集

退職エントリ

よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬