見出し画像

海や桜を愛でる旅 ~伊豆1泊~

心も体も癒しタイムが必要と、久しぶりに温泉に行くことにした。
客室露天風呂で海を眺められたら最高の癒し!!と宿探し。
お手頃&お得なプランをみつけて、2月中旬の伊豆熱川の宿を予約した。
平日の列車だからと思っていたら、特急踊り子号はなんと満席!!
この時期は梅園まつりなどで団体客が多いらしい。時間をずらせば空いている列車はあるけれど、少しでも早くチェックインしてのんびりしたい。
新幹線に変更して熱海から各駅停車で向かった。

熱海駅から各駅停車で約1時間15分 海が近くに見える無人駅

宿の最寄りは熱川駅だけれど、海沿いの遊歩道を歩くのも悪くない。この日はぽかぽか陽気で風も気持ちよく、良い散歩になった。

遠くに大島が見える遊歩道


6つの貸し切り露天風呂がある宿  温泉三昧でリフレッシュ

建物は古さを感じるけれど、お手入れが行き届いている宿です。
何より、海の景色が素晴らしい。

海を眺めながら癒されたい
天気も良く 部屋からも大島がはっきり見えます


貸し切り露天風呂へ


露天風呂の入口には河津桜が満開でした


貸し切り露天風呂

時間制限なしでゆっくりのんびり。
海からの風も心地よい。
ぬるめな温泉なので長風呂していた。


様々なタイプの貸し切り露天風呂


夕食は個室でゆっくり静かなひと時。
お得なプランなのに贅沢させて頂きました。

金目鯛の煮付 御飯が進む
伊勢海老の刺身 翌日の朝食にはお味噌汁
鮑が柔らかくて美味しかった


夜の露天風呂は至福の時。
漆黒の海の夜空に輝く星と波の音だけ聞こえてくる。
あぁ、体も心も、耳も目も癒されていく・・・
自然と温泉が、やすらぎの時間を演出してくれました。

夜桜も美しい


翌日は11時まで宿で温泉三昧して、河津駅へ出発です。
桜を愛でて春の訪れを感じたい気分です。

駅横の商工会前に咲いている河津桜
(因みに商工会のトイレは空いています)

まだ2~3分咲きとの事でしたが、思っていたより咲いていました。

駅周辺でも見頃の桜がありました


海に一番近い浜橋 手前だけは見頃です 
数日後には見頃ですね


菜の花ロード入口付近は まだ2分咲き

まだまだ蕾が多いけれど、桜のソフトクリームの香りと味で気分は満開です。

笹原公園 日当たりの良い桜は見頃

菜の花とのコラボレーションは華やかですね。


川沿いも 2~3分咲き


早く咲き始める河津桜の原木へ移動。
情報では満開と聞きましたが・・・


河津桜の原木

見事に大きな桜の木は満開です。

河津桜原木の前のスペースで搾りたてのジュース販売


休憩がてらデコポンジュースを買いました。
少し酸味があって、美味しい!!

原木に乾杯!!

観光客で賑わっています。
来る前にライブカメラでチェックしていましたが、それ以上に素晴らしかった。

さて、上流の桜も見頃とのことで、さらに歩きます。

パンジーは満開

上流に来ると見頃の桜が川沿いに並んでいます。
この辺りまで来ると散策している人も減り、のんびり歩けます。

かわづいでゆ橋 周辺の桜


ここから今回の目的地、涅槃堂の見晴らし台へ向かいます。

見晴らし台近くのお洒落カフェ
花寄り団子が美味しそう


涅槃堂の見晴らし台
見晴らし台の桜も満開です
川沿いの桜も綺麗に見えます


海に近い浜橋からスタートして、食べたり飲んだり休憩しながら、原木も見てのんびり散策。
おおよそ2時間掛かり、程好い運動になりました。

見晴らし台の空で泳ぐ鯉のぼりたちも気持ちよさそう。
青空に映えます。


この周辺はライトアップもしています


桜並木上流最後の峰小橋を渡って駅に戻ります。

峰小橋付近も満開 


満開の河津桜
みかんと桜とのコラボレーションも見事



足湯も気持ちよさそう。


帰りは駅まで45分ほどで到着。
もうクタクタです・・・

駅前の桜

駅まで戻ってくるとまだまだ満開には遠いけれど、様々な河津桜の景色を堪能できて、良い時間が過ごせました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?