マガジンのカバー画像

記事一覧

139
これまでの記事をアーカイブしています。
運営しているクリエイター

#霊長類

「母親の嘆き仮説」の検証

「母親の嘆き仮説」の検証

わたしたちヒトの子供はいろいろな人に世話をされて育ちます。両親だけでなく、おばあちゃん・おじいちゃん、近所の人、保育園や幼稚園もそうでしょう。しかし、霊長類の全体で見るとそうした種はそれほど多くなく、ただひとり母親のみが子育てのほとんどを担う種が多いようです。そのため、多くの霊長類では、母親が亡くなると、幼いコドモも共倒れになります。この点に関してはこれまで多くの研究がありました*1。

しかしそ

もっとみる
国際テナガザル年から申年へ

国際テナガザル年から申年へ

※この記事では試験的に全文公開型の「投げ銭」方式をとっております.「あんそろぽろじすと」の活動を投げ銭という形で応援してくださる方は,末尾より投げ銭をお願いいたします.

 本年は申年である.一層張り切って,ヒトを含めた面白い霊長類の話を紹介できたらと思う.ところで,先年2015年は国際テナガザル年であった.国際テナガザル年とは何か? 「絶滅のおそれのある種のレッドリスト」というものを耳にしたこと

もっとみる
おち◯ちんの進化

おち◯ちんの進化

いつだったか,男性向けのアダルト雑誌を読む機会があったときのこと,ペニスを大きくする薬だったか何かの広告が載っていて,驚いたことがあります.え,大きくするの…?? 思い返してみれば,小学校の休み時間,男子たちが,各自のおち◯ちんの大きさについて言い合っていたこともありました.そういえば,巨根を祀る神社も各地にありますね.ペニスの大きさは,男性にとって重要な関心ごとなのでしょうか?

比較ペニス学*

もっとみる