見出し画像

夢と魂の関係(夢の学び11)

どのようなアプローチを取ろうが、夢を突き詰めていくと、「魂」の問題に必ず行き当たります。
「魂とは何か」を考えるにあたっては、ひとつの大きな目安があります。自分にこう問いかけてみてください。

「自分から心と体を取り除けて、まだ後に残るものとは?」

人間とは何かを語るとき、「心と体」という二元論で考えがちですが、そこをあえて第三の要素を考慮していただきたいのです。
たとえば、体は心の赴く方向へしか動けません。心に逆らって体が勝手に動くなら、それは深刻な病か、あるいは自分にウソをついているかです。
しかし、心は常に揺れ動きます。なかなか方向が定まらないのです。そこに葛藤が生じます。自分の心の中で、複数の自分が対立し、戦っているような感覚を誰しも味わったことがあるでしょう。天使と悪魔が同時にあなたの耳に囁くのです。この状態では、一歩も前へ進めません。
しかし、そうした対立や葛藤を、どこかでまったく別の「もう一人の自分」が冷静に見ているような感覚を、これまた誰しもが味わったことがあるのではないでしょうか。
その「もう一人の自分」は、状況を冷静に見ながらもそれに左右されず、「いつもの自分」の斜め上の方からすべてを俯瞰で見ているように感じます。
この「もう一人の自分」は、人生の答えを知っているようです。選択の基準を与え、評価し、修正を迫ったりもします。心や体の事情を忖度せず、ときに強迫的に振る舞ったりもします。

自分が毎夜みる夢も、まるでこの「もう一人の自分」の代弁をしているようにさえ感じます。
たとえば、ある日あなたは見知らぬ人物を夢でみます。その人物は、あなたに対して非常に強迫的に振る舞い、場合によっては、あなたの命を差し出すように要求しさえするのです。それでも、あなたはその人物に逆らえないことを何となく悟っています。
そんな悪夢から目を覚ましたあなたは、はたと考えるのです。
「なぜ私は、自分の死を自分に要求するのか。そしてなぜ私はその要求に逆らえないのか?」
なぜなら、夢に登場するあらゆる人物は、自分の人格の一部であることを、あなたは知っているからです。そして、夢の中の自分の死は、再生を意味することも、あなたは知っているからです。だからこそ夢は、ときに現実生活においても、常識にとらわれず大胆に振る舞うことを要求してくるのです。
したがって、上記の問いは、次のように言い換えられます。
「私はなぜ生まれ変わる必要があるのか?」

「夢の王国憲法第五条」は、次の条文で始まります。
『夢にとって魂とは、「夢・製造工場」の工場長のようなものである。』

肉体は船、心は舵、魂は羅針盤です。だからこそあなたは、夢の言い分に耳を傾けている限り、道に迷わずに済むのです。
夢の意味を読み解くことは、自分の魂の意図を酌み取り、自分の魂の正体を見極めることにほかなりません。

無料公開中の記事も、有料化するに足るだけの質と独自性を有していると自負しています。あなたのサポートをお待ちしています。