見出し画像

受験のために「時間吸収」アプリ断ち

2回目の大学院入試まであと3か月を切りました。
もうこれからは最後の追い込みのつもりで走り切りたいと思っています。
そうした決意を固めた以上、日々の時間を少しでも多く、自分の体調や意志力が許す限り勉強や研究のことに充てたいと思うのです。

そのために1か月前に、「時間吸収マシーン」のtwitterにアクセスしにくくなるように工夫をしたことがあります。

確かにこれによって、twitterを見る時間は減りましたがここからさらに一段高めたいと思るための行動をすることにしました。

具体的には、スマホからfgo、twitter、facebook、messenger、instagramのアプリのアンインストールしました。

何かと時間を使ってしまうこれらのアプリを消して、暇になったときにふっと触ってしまうことがないようにしたのです。

fgoに関しては、6年間というプレイ時間と課金した金額から、「悪意を持った第三者にアカウントを乗っ取られてしまうのではないか」という恐怖がかなり大きくありました。それを抱えたままでは勉強に集中しきれないと判断し、普段あまり持ち歩かず使わないiPadでログインしておくことにしました。とはいえ、それは「乗っ取られないようにするため」であって、(6月末に長らく待ちわびた新章の配信があるので新章シナリオを読むために一時だけ復活する予定ですが)基本的にプレイはしません。

今日アレルギーの薬をもらいに耳鼻科に行った際に、待合室で1時間くらい待つことになったのですが、生物学の本だけを読んで過ごしていました。正直、ふとした瞬間に「twitterやりたい」っていう欲がわいてくるのですが(禁断症状やん)、「アプリないんだっけ」となり、アクセスすることはありませんでした。意外となくても困らないもんですね。

残った時間を有効に使います。

頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。