メンタリストDaiGoさんの本っていいね

こんばんは、ライアンです。

大学院入試まで1か月となってきました。
日々勉強したいけど、体がついてこない。時間が足りない。
という悩みをより真剣に抱くようになってきました。

何か打開策を撃ちたいけど、何から手を付けていいかわからない。

って思いながらyoutubeを開いたらメンタリストのDaiGoさんの動画が目に入りました。
メンタルの話だけでなく、健康の話とかしているDaiGoさんならわかりやすく、なおかつ科学的根拠と共に教えてくれるんじゃないかと思って本をamazonで購入。

読んだ感想。

結論から言えば、購入は大当たりでした。

健康で気遣うべき点、
集中力を回復させるテクニック、
日ごろから気をつけるべき点

などを短期間に集中して学ぶことができました。

本の中で自分も実践しているポモドーロテクニックが紹介されていたのは同士って感じがして嬉しかったです 笑

それから予期せず、試験前に「試験に対する不安を書き出す」ことでワーキングメモリの容量が空いて、成果を出しやすくなるといったテクニックを知れたのは大きな収穫です。

研究室のミーティングで発表する日は直前まで腹痛に悩み、トイレに何度も行ったりするくらいに緊張しやすいタイプなので 笑

大学院入試の筆記試験、面接その直前に実践してみたいと思います。

正直、こういう色々な本をまとめてくれたメソッド本ってなんだか小手先で騙されている感じていたのであんまり好きじゃなかったんですよ。

でも、自分が情報源として信頼してくれている人の本なら勉強になるって気づけたので今後は必要なメソッド本は好き嫌いせずに読んでみようと思います。

何より、著者が一冊書くまでに行ったインプットを自分が同じようにやるのは大変ですからね。

頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。