見出し画像

意外と知らない【超おもしろい“筋肉・タンパク質”の話】

今回はタンパク質について詳しく解説していきます!

『剣道が強くなりたい!』
『スピードを速くしたい!』
『パワーをつけたい!』
『体力・持久力をつけたい!』

この記事を読んでいただいてるみなさんは、『成長したい!』『勝ちたい!』という気持ちが強いのではないでしょうか。
恐らく“プロテイン”=タンパク質の知識も十分に理解している人はこの記事は最後のまとめだけ見ていただければOKなレベルだと思います😄

ただ、今まで通りの食事で、強くなるために食事は全く意識していなかったという人はこちらの記事は有効ですので、最後まで見て『実践・実行・継続』してみてください❗️✨✨

ちなみに“ダイエット”をしている人もおすすめの記事です😄
私は最近食生活を改善してMAX “75kg”もあった体重が先日『65kg』を切りました👏👏

今まで強くなるために『タンパク質』を摂取してきましたが、タンパク質を意識して食生活を変えるだけでこんなにも痩せることができるとは思ってもいませんでした。

ただ『私が変えた食生活』は依存度が高いものを全て排除したやり方なので、自分の意思が弱ければ絶対達成することは不可能だと思います😃
やれるものなら、やってみてください🤗くらいの挑発をしておきます。🤣
お酒の夢を見るほどでしたので、アルコール中毒が目の前でした。笑

そうならないためにも、すでになっている人にも『正しい知識』を身につけて、今後の未来の子供達にも『正しく伝える』ということができるようにしてほしいと思って書いた、こちらの記事を読んでみてください❗️無料記事です✨

正直これが1番厄介な『相手』とも言えるでしょう。
なぜなら“薬物”と同じくらい『依存性』があるので・・・。😭
そして、アルコールにも『カロリー』が存在します。
🔻
『アルコール60g=430kcal』=約日本酒3合

飲み会に行って、3合なんてペロリですよね😄
飲めば飲むほど太ります。それだけでなく『食事』と一緒に摂取するということは、1日3食の人は4食以上になっています。さらに詳しく知りたい人は『お酒の記事』を正しく学んでみてください❗️

それでは早速『タンパク質』について解説していきます!

ここから先は

8,710字 / 10画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?