見出し画像

【図解】突発早退に備えた仕事の組み立て

娘が熱を出したと保育園から連絡があり、突発で会社(ホームオフィス)を早退してお迎えに… これによって個人的には重要だと思っている用件が、ひとつ未実施のままゴールデンウィークに入ることになってしまった。こういった事態を防ぐにはどうしたらいいか考えるために図にしてみる。

画像1

結果、重要・緊急の用件を最優先で片付けるという、当たり前の結論に至った。

思い返すと、娘が産まれる前の数日間も、突発で呼び出されて病院に行くことになる可能性が高かった。そこで、重要な用件から最速で片付けて、あとあと問題になりそうな可能性があるものは残業してでも片付けてから退社していた。

意識していないと、上の「気分に合わせる」のスタイルになってしまう。ちょっと気合いが入らないときは、重要な用件ではなく、比較的単純作業に近いものをこなすことで、ペースを整えていた。突発早退のリスクが低いときはそのスタイルでも問題ないが、現状の私は「重要なもの優先」で動くことを改めて意識した方がよい、という戒め。

#図解 #最近の学び #保育園 #育児 #お迎え #突発 #突発早退 #割り込み #重要度 #重要性

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。