見出し画像

【特許から見たSDGsグローバル企業ランキング】7.2 海洋エネルギー(波力・潮力)-2022年更新版-

SDGsのゴール「07.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」のターゲットである

07.2 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。

については海洋エネルギー(波力・潮力)という観点でランキングを作成しています。

7.2については太陽光エネルギー太陽熱エネルギー風力エネルギー水力エネルギー地熱エネルギーでもランキングを作成しております。

特許出願状況・ランキングおよび母集団検索式の利用にあたっては、特許から見たSDGsグローバル企業ランキングの目次ページから「0. 本ランキング情報の利用に当たっての注意点」をご確認ください。

A. 関連するゴール・ターゲット

7.2「海洋エネルギー(波力・潮力)」に関連すると考えられるゴール・ターゲットとしては以下のようなものがあります。

07.b 2030年までに、各々の支援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、内陸開発途上国のすべての人々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡大と技術向上を行う。

これらのターゲットについてリンク先でまとめていますのでご参照ください。

B-1. グローバル出願トレンド

7.2「海洋エネルギー(波力・潮力)」に関する特許・実用新案は2002年以降で18,745ファミリーありました。

全世界のファミリー数推移は以下の通りです(2020年以降は未確定)。

B-2. 主要国別出願トレンド

日米欧中韓および国際出願とインド・ロシア・ブラジルの国籍(優先国)別累積ファミリー数は以下の通りです。

日米欧中韓および国際出願とインド・ロシア・ブラジルの国籍(優先国)別ファミリー数推移は以下の通りです。

B-3. 特許から見た企業ランキング(2002~最新分)

企業(大学・研究機関や個人発明家も含む)ランキングは以下の通りです(出願人・権利者名義の揺らぎを統制していないため、トップ10に同じ企業が複数回登場する場合もあります)。

B-3-a. 特許から見た企業ランキング(2002~2011年)

B-3-b. 特許から見た企業ランキング(2012~2021年)

C. 分析条件

データベースPatbase(検索日:2022年6月25日)を用いて、母集団検索式は

CPC=Y02E10/30 OR SC=(F03B13/12* OR E02B9/08*) OR (SC=F03B13/10* AND TA=(海 OR SEA OR WAVE OR TIDE OR TIDAL OR 波力 OR 潮力 OR 潮汐 OR 潮流 OR 海)) OR TAC=((WAVE OR TIDE OR TIDAL OR 波力 OR 潮力 OR 潮汐 OR 潮流 OR 海流) WF2 (発電 OR (POWER GENERAT*) OR (POWER PLANT%)))

備考:太字は昨年分から更新した部分

のようにキーワードと特許分類で作成しています(特許分類の定義についてはJ-PlatPatの特許・実用新案分類照会(PMGS)でご確認ください)。

■検索式の記号について
TAC:タイトル・要約・クレーム
FT:フルテキスト
TI:タイトル
SC:特許分類(IPC、CPC、FIなど)
CPC:CPC(欧米共同特許分類)
JCI:FI(ファイルインデックス)
JCT:Fターム
A Wn B:AとBの近傍検索(n文字、順不同)
A WFn B:AとBの近傍検索(n文字、順同)
%:末尾に0-1文字のトランケーション
*:末尾に文字数制限なしのトランケーション

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは情報収集費用として有効活用させていただきます!