見出し画像

2019/05/22 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

【解説】初のがん遺伝子治療薬「キムリア」の正体

自分が今後集中的に伸びると思っているテクノロジーの分野に、バイオテクノロジーとAI(機械による物事の判断)、自動運転の3つを考えているのだが、その内の一つではこういうことがより進むと感じている。

ここで語られている内容の本質は、テクノロジーによって「これまでの医療では対応しきれなかった病気に対処できるようになるかもしれない」=「より多くの人の人生が長く続く可能性が増える」ということであり、寿命のコントロールによって人間社会が変化していくことが予想できる。

個人的にそれは良いことであると思うが、同時に個々の人間が変化への対応力を求められているということでもある。

サピエンス全史を書いたハラリは、

自然のみが影響を与えることができた遺伝子の世界を「人為的に」操作することが可能となることで、これまで生まれることのなかった新しい生物の軸が生まれる可能性もある。

と記しており、科学の進化が正当化され続ける結果、その後新技術によって生まれた政治的、倫理的問題に取り組む必要があると考察した。

これは正に新しい時代になるからこそ生まれる課題の必然だと思うし、我々はこの後も続々と生まれ続ける問題と向き合い続けなければならないと感じる。

多分向き合えなくなった時点で、周りからはレースから降りたと判断され相手にされなくなってしまうのだろう。(今だって割とそんな雰囲気に満ちてるし)

歩いてもいいし、途中で長時間休んでもいいと思う。
しかし、個人個人が時代や社会と向き合い続けることの大事さは忘れてはならないと感じる。

いつまで生きているのか分からないけど、生きている間にしたいことを済ませておこうと強く思った。



何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。