映画を楽しむ時間

自分の仕事はサービス業ということもあって、完全に自宅勤務というわけにもいかず、少しだけ休む日と時間の変更をしつつも、問い合わせやらなんやらで会社に出勤する状況は変わっていないのだが、それでも以前よりは時間が作れるようにはなったので、自宅で過ごすときには、録画したドラマやら映画やらを楽しんでいる。

こういった状況もあって、太っ腹な企画をしてくれているところも多く、映画ではないが、例えば新国立劇場はオペラの演目上映をしてくれたり、

B’zはYouTubeで過去のライブ映像をフルで流してくれる。

いやはや、こういった状況の中で嬉しい話です。

自分はそういうものを楽しみつつ、現在は映画を見ていて、昨日は黒澤明監督の「椿三十郎」を見ていました。久々に堪能しました。黒澤監督はもちろん大好きなので、よく見るのですが「用心棒」「隠し砦の三悪人」「七人の侍」などのエンタメ路線時代劇は、今見ても色褪せることのない作品ばかり。もちろん「影武者」「乱」なども面白いのですが。

「椿三十郎」はストーリーの展開の速さがいい感じで進み、このあたりは脚本でだいぶ考え抜かれたものという話を「黒澤明の世界」という本で読んでいます。「用心棒」に続いて三船敏郎、仲代達矢という二人を対立する役に設定して、最後まで話を盛り上げていきます。個人的には入江たか子さんの奥方役がいい味を出しているのが嬉しい。最後の仲代達矢さんの切られて血が出るシーンは賛否両論だし、やりすぎという話も多く出ますが、個人的には迫力もそうだし、映画の流れの中のアクセントという意味でも好きなんですけどね。

そしてもう一本「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」です。映画館には公開初日で見に行きました。ストーリーがどうのこうのというよりはまず先にこのシリーズが完結してしまうという状況に悲しさを覚えて、ぐっと来ました。今回、円盤の発売に先んじてダウンロード版の販売がスタートしていたので、アマゾンプライムビデオで購入しました。円盤も買うのですが、こればかりは我慢できなかった(笑)。

あらためて見ると、まあ世間的にあまりよく言われない状況はわかるのです。一番ひどいのはパルパティーンを持ち出したこと。レイがパルパティーンの孫という話もあまりにも後出しジャンケンだし、このあたりは脚本の完成度が三部作通じて一貫した作りになっていないことが大きい。配役のバランスもローズの扱いのバランスの悪さなども目立っています。これは前作「最後のジェダイ」との整合性のなさだし、新三部作は旧作三人「ソロ、レイア、ルーク」とのつながりをどう作っていくか?世代交代をどうしていくか?でしたが、結局そこの部分も乗り越えることもできずに、レイアの存在ばかりが強くなった結果、シスとジェダイのバランスも悪いままになってしまった。

んーーーー、、、、、、いろいろと批判は語られているので、正直ストーリーに関してはもう仕方ないと思うのですが、それでも個人的に完結したっていう部分と、このシリーズがずっと好きで追い続けてきたという結論で肯定してしまう気持ちがどうしても強くなってしまいます。完成度ばかりで映画を評価するわけでもなく、そういう個人の思い入れってどうしても強く出ちゃいます。

あらためてこういう時間に余裕があるときに、いろいろな楽しみを在宅で見つけて、気持ちにゆとりができるようにしていきたいものだなと。報道などを見ていると、特にテレビメディアは憂鬱にさせる話しか持ってこないし。いやもちろん事実を伝えることは大事なので、ニュースとしてはきちんと伝えるべき情報は大事なんですけどね。ワイドショーとか、コメンテイターとか、話が出てくると全くいらない話してくる人多いです。誰に向けての話だよと。

そんな先の見えない閉塞感をどうやって楽しい時間へと少しでも変えていけるか?をテレビ以外でも探していかないと。仕事につながる勉強なども実践しなきゃいけないんですけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?