Xiaomi mi 11 Ultraを日本語化する(グローバルROMのこと)

先日、京東から「Xiaomi mi 11 Ultra」がセールだったので購入したという話を書きましたが、その後のことを簡単に。
一週間ほどで到着しています。海外サイトで考えると非常に早いです。
商品も箱つぶれなどもなく、しっかり梱包されていました。
ここからですが、日本語化にはいくつか手段があるのですが、自分は最初からROMを焼くと決めていたので、自分のGoogleアカウントでログインしたあとはすぐに開発者オプションを有効にし、Xiaomiアカウントもログイン(これは先にmi 11 Lite 5Gで作成済み)、そしてROM焼きのためにBootloader unlockが必要です。アンロックツールがあるのでそれをWindowsPCで作業します。

注意点が2つ。
アンロックツールもXiaomiアカウントでログインするのですが、PCによってなのか、ログインしようとすると」「Device checking、、、、」とかいうメッセージが出て進みません。そういうときは、再度ツールを起動して、ログイン画面にあるQRコードを利用してログインです。
さらにアンロックは初回の場合、一週間待たないと作業ができません。一回アンロックの作業の途中で「しばらく待ってね」と出たら、スマホの方はXiaomiアカウントからログアウトしない、電源落とさないという状態で一週間待ちます。待ったら、あとは簡単にアンロックできます。

そのあとはROM焼きです。グローバルROMの安定版をダウンロードして解凍。ROM焼き用のMi flashというツールをPCに落とし、ケーブルで繋いで作業です。焼くときに「clean all」という項目を選んで焼きますが、このあとに変な状況が起こりますが、慌てずです。
インストールすると、最後「result」の部分が「error」を吐く場合があります。自分も最初失敗、、、と思ってやり直しましたが、またエラー。
どうしようと思ってググったら、エラーになっても終了しているとのこと。自分もエラーしか出ないから、焦りましたが、それでOKなときもあるそうです。

実際、そのまま普通に使えました。日本語化OK、Playアプリも普通に入っています。これで日本で発売されるスマホとほぼ同じ状態です。おサイフケータイなどは使わないので、問題なしです。

自分の流れを残したかっただけなので、スクショなどはありませんが、エラーについては焦らずというところです。

さて、データを移して使います。もともと自分が「Xiaomi mi 11 Lite 5G」を格安で購入したので、OSの癖についてはある程度把握していました。やはり通知関連はだめですね。目的だった「満月の撮影」はこんな感じです。

mi 11 ultraで撮影
50倍


頑張っていると思います。
さて問題はこのあと使い続けるか、、、、マジで重いです。さすがに考えます。
ただカメラは本当にすごい、120倍ってなに?という話ですが、10倍くらいだと綺麗さは違います。
すこし使ってみて、考えようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?