アノニマ・スタジオ

アノニマ・スタジオは、「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まう…

アノニマ・スタジオ

アノニマ・スタジオは、「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、旅、こころとからだ・・・暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。https://www.anonima-studio.com/

ストア

  • 商品の画像

    ★サイン本予約受付中!★ ねこねこねこ ねこねこねこ / 北村人 【864】

    ※本品と同時にご購入の商品はすべて2024年8月26日頃から順次発送いたします。発送が完了しましたらSTORESからメールが届きますので、ご確認ください。刊行記念として、北村人さんに一冊ずつ手描きサインをしていただきます。※著者さんが一冊ずつ手書きしているもののため、おひとりさまあたりのご注文数は最大3点までとさせていただきます。転売目的でのご購入はお控えください。かたちがにているモノやどうぶつ、みつけられるかな?なんひきいるか、かぞえてみよう!かわいいイラストレーションにニュアンスある色合いも魅力。かずをかぞえながら、たのしいコミュニケーションが生まれる絵本です。【おすすめポイント】人気絵本作家・北村人さんの最新刊の絵本です。思わず笑顔になってしまう北村さんのイラストレーションは、親しみあるモチーフをシンプルに表現しています。りんごとくま、はさみとうさぎなど、かたちが似ているものをみつけたり、どうぶつの数をかぞえたり、たのしいコミュニケーションが生まれる一冊。2024年にフランスで海外出版した作品をご自身で翻訳され、日本語訳もリズム良く、何度も読み返して眺めたくなる絵本です。◇著者プロフィール北村人(きたむらじん)1981年、東京都生まれ。絵本作家、イラストレーター。絵本に『万次郎さんとおにぎり』(福音館)、『しましましましょ』(小学館)、『パッポー』、『カシャッ!』(ポプラ社)、『おひさまでたよ』(絵本館)など多数。装画を手がけた書籍に『ぼくの守る星』(神田茜著/集英社)、『そして生活はつづく』(星野源著/文春文庫)などがある。本書の原書『six petit chats』(Edition MEMO/フランス/2024年)は初の海外制作絵本となる。
    ¥1,650
    アノニマ・スタジオ オンラインストア
  • 商品の画像

    もういちど育てる庭図鑑 / 良原リエ 【863】

    育ててたのしい食べておいしい88品種のリボベジ(再生栽培)図鑑です豊富な実践例と、育てることが楽しくなるエピソードを交えながら、狭いスペースでも育てる方法や、おいしい食べ方を載せています。前著『食べられる庭図鑑』の姉妹版としてもオススメです!【おすすめポイント】野菜の葉や根、芯などを再度育てることをリボベジ(リボーンベジタブル)もしくは再生栽培と言います。本書では、植物を再度育てて楽しむリボベジ図鑑としてむ88種の植物を掲載しています。豊富な実践例と、育てることが楽しくなるエピソードを交えながら、狭いスペースでも育てる方法や、おいしい食べ方が盛りだくさん。また、植物を育てることが好きな方のみでなく、フードロスに関心のある方にも響く内容です。◇著者プロフィール良原リエ(よしはら・りえ)音楽家。アコーディオンやトイピアノ、トイ楽器の演奏、さまざまなジャンルの音楽制作に関わる。庭仕事は一番のライフワーク。特にハーブや雑草をこよなく愛する。都会の住宅街で、多様な生きものが棲むビオトープガーデンを目指し、実験を重ねている。著書に『食べられる庭図鑑』『たのしい手づくり子そだて』『まいにちの子そだてべんとう』(アノニマ・スタジオ)、『トイ楽器の本』(DU BOOKS)、『音楽家の台所』(コノハナブックス)など。instagram ID : rieaccordion庭専用instagramID : rieaccordion_gardentricolife.com◇目次はじめに再生栽培をはじめる前にこの本の使い方 1章 まずはこれから! 簡単栽培コマツナ/アブラナ科の葉野菜/アブラナ科の根菜/レタスの仲間/ビーツ/セロリ/ハクサイ/キャベツ/ホウレンソウ/カイワレダイコン2章 スクラップから育てる夏野菜カボチャ/トマト/パプリカ・ピーマン/スイカ/メロン/ゴーヤー/モロヘイヤ/クウシンサイ/スイゼンジナ/トウガン/ナス3章 豆は種ですトウミョウ/ダイズ/アズキ/インゲンマメ/グリーンピース/乾燥ソラマメ/ラッカセイ4章 あると嬉しい香辛料タカノツメ/ニンニク/ショウガ/コリアンダー/マスタードシード/ウコン/ホースラディッシュ・ワサビ5章 そのまま植えたり、埋めたり長ネギ・葉ネギ/エシャレット・ラッキョウ/タマネギ/ナガイモ・ムカゴ/サツマイモ/キクイモ/ジャガイモ/リーキ/ノビル6章 育てて眺めて楽しんでニンジン/ゴボウ/サトイモ/ユリネ/ドラゴンフルーツ/ツルムラサキ/アボカド7章 ハーブはエンドレスカモミールティー/バジル/ミント/ミツバ/セリ/クレソン/ホジソ/エゴマの実/レモングラス/ローズマリー8章 種を捨てずに蒔いてみる柑橘の仲間/マンゴー/パッションフルーツ/ザクロ/カキ/ビワ/リンゴ・ナシ・西洋ナシ/ウメ/イチゴ/ブドウ/パパイア/クリ/クルミ9章 穀物にトライコメ/ソバ/アマランサス/古代米/トウモロコシ・ポップコーン10章 育ててみたいお楽しみパイナップル/クワイ/食用ホオズキ/クコの実/ギンナン/冷凍ラズベリー/グラプトペタルム/アイスプラント/レンコンCOLUMN DIYガーデニング❶COLUMN DIYガーデニング❷COLUMN 土づくりのアイデアCOLUMN 虫除けのアイデアCOLUMN よりよく育てるために❶COLUMN よりよく育てるために❷COLUMN まだまだある! もういちど育てられる身近な食材COLUMN 知っておきたい種のことCOLUMN 種はどう育ちたいかCOLUMN 種をつなげていく おわりに索引
    ¥1,980
    アノニマ・スタジオ オンラインストア
  • 商品の画像

    時間もお金も軽やかに!中学生のための ウルトラライト勉強法 / 横山北斗 【862】

    ICT時代の中学生におくる、驚くほど成果が出る勉強法!著者はこれまで、東京大学5回、京都大学2回の合格(社会人になっても勉強が好きで!)をしてきました。仕事をしながら大学受験を重ねるたびに、勉強時間はどんどん短縮しています。本書では、そのノウハウを中学生向けに公開!ICT時代に欠かせない「3つのライト」。親子で読むことで効果大です!★ライト1 時間をかけない★ライト2 お金をかけない★ライト3 心にもやさしいーーーーーーーーー◆山極寿一氏(前京都大学総長・総合地球環境学研究所所長)推薦!大都市と地方の勉強格差が広がっている時代に、願ってもない勉強法が出た。自分で落ち着いて勉強できる時間や場所を選び、教科書をうまく活用してわずかな時間を予習復習に当てるだけで、塾に通わなくても驚くほど能力はアップする。実は私も、かつて東京の片隅で塾にも通わず参考書も使わずに自学して京大に現役で入学した。その経験が湧き上がってくるような本である。しかも、現代のインターネットやアプリを十分に活用すれば、勉強の効率はさらにアップする。ただ、教室で先生の目を見て話をよく聞くこと、紙に向かって読む書く学びの重要性も説いている点は、現代の情報社会の欠点もよく心得ている本だと思う。本書を読んで自分の高い能力に目覚め、大きな目標にチャレンジしてくれる子どもたちが増えてくれると期待している。◆生徒さんのコメント・学校で解けなかった問題をすぐに質問できるため、理解不足のまま授業がどんどん進んでしまうことがなくなりました。どう解こうとしているのか・今何を計算しているのかなど、答えまでの道筋を、しっかりイメージしながら問題に取り組むことを意識するようになりました。学校で習ったことをしっかりと復習する習慣をつけることができたので、授業から置いていかれないようになりました。・分かりやすく解説をしていただくことで、問題を解く時に見る視点が増えて、考え方が広がりました。学習方法としては私の話を聞いて入試で試されている力であったりを説明してくださり、実際何をしていくべきかを一緒に確認してくださいました。そこで、改めて何が必要かを知ることができ、確認したことを進めていくと、点数も上がりましたし、効率的に勉強できた様な気がします。受験勉強に対するモチベーションも上がりました!・目標を立てて、取捨選択しながら優先順位をつけ、勉強に取り組む習慣が身に付いて、同じ勉強時間でも効率が格段にアップしました。ーーーーーーーーー大人になっても東大・京大を受験し合格を続ける勉強オタクの著者がおくる、成績が気になるけど、がっつり系の勉強本は苦手・・・そんな中学生にぴったりな勉強法をまとめた一冊です。学校と自宅での取り組み方、試験や受験に向かう姿勢について親子で取り組める内容になっています。◇著者プロフィール横山北斗(よこやま・ほくと)プロラーナー。1984年、東京都生まれ。東京大学から東京大学大学院修士課程修了後、東京都の私立高校に勤務。特別進学コースの責任者として、国公立大学および難関私立大学への進路実績の向上に貢献。授業では、偏差値70台から30台まで多様な進路の生徒を担当。「主体的で自律的な学習者」の育成を目指してアクティブ・ラーニング(AL)に取り組んだ。ICTでは、2013年から全校への無線LANネットワーク配備とiPad・Chromebookの段階的な全校導入を主導。2020年秋から鹿児島県屋久島町に在住。屋久島の公立中高の臨時的任用職員、通信制高校の職員や、教材作成・教育サービス構築の業務委託、中高生向けの個別指導もしている。趣味は資格取得。気象予報士や行政書士など32種の資格を保持している。◇目次はじめに◆1章 学校(予習・授業・復習)毎日の学校の授業を効果的に成績に結びつけることができれば、そう思うことがあるかと思います。1章では学校の授業の受け方やノートの取り方、宿題の取り組み方を取り上げます。 ◆2章 自宅での学習自宅で勉強するにはメリハリのつけ方が大事です。勉強する心のスイッチを入れる環境づくりや、デジタルツール、デジタル教材の選び方について解説します。 ◆3章 定期テスト・模擬テスト・受験テストはテストのためではなく、その先の受験のためにあります。「100点を目指さない勉強法」「模擬テストと定期テストのちがい」など、受験を見据えたテストへの取り組み方を解説します。◆4章 さいごに中学校卒業後も必要となるデジタルスキルの話や、自分自身で決めて・実践して・自信につなげる目標設定の立て方などを紹介します。 おわりに
    ¥1,650
    アノニマ・スタジオ オンラインストア
  • 商品の画像

    ★サイン本予約受付中!★ ねこねこねこ ねこねこねこ / 北村人 【864】

    ※本品と同時にご購入の商品はすべて2024年8月26日頃から順次発送いたします。発送が完了しましたらSTORESからメールが届きますので、ご確認ください。刊行記念として、北村人さんに一冊ずつ手描きサインをしていただきます。※著者さんが一冊ずつ手書きしているもののため、おひとりさまあたりのご注文数は最大3点までとさせていただきます。転売目的でのご購入はお控えください。かたちがにているモノやどうぶつ、みつけられるかな?なんひきいるか、かぞえてみよう!かわいいイラストレーションにニュアンスある色合いも魅力。かずをかぞえながら、たのしいコミュニケーションが生まれる絵本です。【おすすめポイント】人気絵本作家・北村人さんの最新刊の絵本です。思わず笑顔になってしまう北村さんのイラストレーションは、親しみあるモチーフをシンプルに表現しています。りんごとくま、はさみとうさぎなど、かたちが似ているものをみつけたり、どうぶつの数をかぞえたり、たのしいコミュニケーションが生まれる一冊。2024年にフランスで海外出版した作品をご自身で翻訳され、日本語訳もリズム良く、何度も読み返して眺めたくなる絵本です。◇著者プロフィール北村人(きたむらじん)1981年、東京都生まれ。絵本作家、イラストレーター。絵本に『万次郎さんとおにぎり』(福音館)、『しましましましょ』(小学館)、『パッポー』、『カシャッ!』(ポプラ社)、『おひさまでたよ』(絵本館)など多数。装画を手がけた書籍に『ぼくの守る星』(神田茜著/集英社)、『そして生活はつづく』(星野源著/文春文庫)などがある。本書の原書『six petit chats』(Edition MEMO/フランス/2024年)は初の海外制作絵本となる。
    ¥1,650
    アノニマ・スタジオ オンラインストア
  • 商品の画像

    もういちど育てる庭図鑑 / 良原リエ 【863】

    育ててたのしい食べておいしい88品種のリボベジ(再生栽培)図鑑です豊富な実践例と、育てることが楽しくなるエピソードを交えながら、狭いスペースでも育てる方法や、おいしい食べ方を載せています。前著『食べられる庭図鑑』の姉妹版としてもオススメです!【おすすめポイント】野菜の葉や根、芯などを再度育てることをリボベジ(リボーンベジタブル)もしくは再生栽培と言います。本書では、植物を再度育てて楽しむリボベジ図鑑としてむ88種の植物を掲載しています。豊富な実践例と、育てることが楽しくなるエピソードを交えながら、狭いスペースでも育てる方法や、おいしい食べ方が盛りだくさん。また、植物を育てることが好きな方のみでなく、フードロスに関心のある方にも響く内容です。◇著者プロフィール良原リエ(よしはら・りえ)音楽家。アコーディオンやトイピアノ、トイ楽器の演奏、さまざまなジャンルの音楽制作に関わる。庭仕事は一番のライフワーク。特にハーブや雑草をこよなく愛する。都会の住宅街で、多様な生きものが棲むビオトープガーデンを目指し、実験を重ねている。著書に『食べられる庭図鑑』『たのしい手づくり子そだて』『まいにちの子そだてべんとう』(アノニマ・スタジオ)、『トイ楽器の本』(DU BOOKS)、『音楽家の台所』(コノハナブックス)など。instagram ID : rieaccordion庭専用instagramID : rieaccordion_gardentricolife.com◇目次はじめに再生栽培をはじめる前にこの本の使い方 1章 まずはこれから! 簡単栽培コマツナ/アブラナ科の葉野菜/アブラナ科の根菜/レタスの仲間/ビーツ/セロリ/ハクサイ/キャベツ/ホウレンソウ/カイワレダイコン2章 スクラップから育てる夏野菜カボチャ/トマト/パプリカ・ピーマン/スイカ/メロン/ゴーヤー/モロヘイヤ/クウシンサイ/スイゼンジナ/トウガン/ナス3章 豆は種ですトウミョウ/ダイズ/アズキ/インゲンマメ/グリーンピース/乾燥ソラマメ/ラッカセイ4章 あると嬉しい香辛料タカノツメ/ニンニク/ショウガ/コリアンダー/マスタードシード/ウコン/ホースラディッシュ・ワサビ5章 そのまま植えたり、埋めたり長ネギ・葉ネギ/エシャレット・ラッキョウ/タマネギ/ナガイモ・ムカゴ/サツマイモ/キクイモ/ジャガイモ/リーキ/ノビル6章 育てて眺めて楽しんでニンジン/ゴボウ/サトイモ/ユリネ/ドラゴンフルーツ/ツルムラサキ/アボカド7章 ハーブはエンドレスカモミールティー/バジル/ミント/ミツバ/セリ/クレソン/ホジソ/エゴマの実/レモングラス/ローズマリー8章 種を捨てずに蒔いてみる柑橘の仲間/マンゴー/パッションフルーツ/ザクロ/カキ/ビワ/リンゴ・ナシ・西洋ナシ/ウメ/イチゴ/ブドウ/パパイア/クリ/クルミ9章 穀物にトライコメ/ソバ/アマランサス/古代米/トウモロコシ・ポップコーン10章 育ててみたいお楽しみパイナップル/クワイ/食用ホオズキ/クコの実/ギンナン/冷凍ラズベリー/グラプトペタルム/アイスプラント/レンコンCOLUMN DIYガーデニング❶COLUMN DIYガーデニング❷COLUMN 土づくりのアイデアCOLUMN 虫除けのアイデアCOLUMN よりよく育てるために❶COLUMN よりよく育てるために❷COLUMN まだまだある! もういちど育てられる身近な食材COLUMN 知っておきたい種のことCOLUMN 種はどう育ちたいかCOLUMN 種をつなげていく おわりに索引
    ¥1,980
    アノニマ・スタジオ オンラインストア
  • 商品の画像

    時間もお金も軽やかに!中学生のための ウルトラライト勉強法 / 横山北斗 【862】

    ICT時代の中学生におくる、驚くほど成果が出る勉強法!著者はこれまで、東京大学5回、京都大学2回の合格(社会人になっても勉強が好きで!)をしてきました。仕事をしながら大学受験を重ねるたびに、勉強時間はどんどん短縮しています。本書では、そのノウハウを中学生向けに公開!ICT時代に欠かせない「3つのライト」。親子で読むことで効果大です!★ライト1 時間をかけない★ライト2 お金をかけない★ライト3 心にもやさしいーーーーーーーーー◆山極寿一氏(前京都大学総長・総合地球環境学研究所所長)推薦!大都市と地方の勉強格差が広がっている時代に、願ってもない勉強法が出た。自分で落ち着いて勉強できる時間や場所を選び、教科書をうまく活用してわずかな時間を予習復習に当てるだけで、塾に通わなくても驚くほど能力はアップする。実は私も、かつて東京の片隅で塾にも通わず参考書も使わずに自学して京大に現役で入学した。その経験が湧き上がってくるような本である。しかも、現代のインターネットやアプリを十分に活用すれば、勉強の効率はさらにアップする。ただ、教室で先生の目を見て話をよく聞くこと、紙に向かって読む書く学びの重要性も説いている点は、現代の情報社会の欠点もよく心得ている本だと思う。本書を読んで自分の高い能力に目覚め、大きな目標にチャレンジしてくれる子どもたちが増えてくれると期待している。◆生徒さんのコメント・学校で解けなかった問題をすぐに質問できるため、理解不足のまま授業がどんどん進んでしまうことがなくなりました。どう解こうとしているのか・今何を計算しているのかなど、答えまでの道筋を、しっかりイメージしながら問題に取り組むことを意識するようになりました。学校で習ったことをしっかりと復習する習慣をつけることができたので、授業から置いていかれないようになりました。・分かりやすく解説をしていただくことで、問題を解く時に見る視点が増えて、考え方が広がりました。学習方法としては私の話を聞いて入試で試されている力であったりを説明してくださり、実際何をしていくべきかを一緒に確認してくださいました。そこで、改めて何が必要かを知ることができ、確認したことを進めていくと、点数も上がりましたし、効率的に勉強できた様な気がします。受験勉強に対するモチベーションも上がりました!・目標を立てて、取捨選択しながら優先順位をつけ、勉強に取り組む習慣が身に付いて、同じ勉強時間でも効率が格段にアップしました。ーーーーーーーーー大人になっても東大・京大を受験し合格を続ける勉強オタクの著者がおくる、成績が気になるけど、がっつり系の勉強本は苦手・・・そんな中学生にぴったりな勉強法をまとめた一冊です。学校と自宅での取り組み方、試験や受験に向かう姿勢について親子で取り組める内容になっています。◇著者プロフィール横山北斗(よこやま・ほくと)プロラーナー。1984年、東京都生まれ。東京大学から東京大学大学院修士課程修了後、東京都の私立高校に勤務。特別進学コースの責任者として、国公立大学および難関私立大学への進路実績の向上に貢献。授業では、偏差値70台から30台まで多様な進路の生徒を担当。「主体的で自律的な学習者」の育成を目指してアクティブ・ラーニング(AL)に取り組んだ。ICTでは、2013年から全校への無線LANネットワーク配備とiPad・Chromebookの段階的な全校導入を主導。2020年秋から鹿児島県屋久島町に在住。屋久島の公立中高の臨時的任用職員、通信制高校の職員や、教材作成・教育サービス構築の業務委託、中高生向けの個別指導もしている。趣味は資格取得。気象予報士や行政書士など32種の資格を保持している。◇目次はじめに◆1章 学校(予習・授業・復習)毎日の学校の授業を効果的に成績に結びつけることができれば、そう思うことがあるかと思います。1章では学校の授業の受け方やノートの取り方、宿題の取り組み方を取り上げます。 ◆2章 自宅での学習自宅で勉強するにはメリハリのつけ方が大事です。勉強する心のスイッチを入れる環境づくりや、デジタルツール、デジタル教材の選び方について解説します。 ◆3章 定期テスト・模擬テスト・受験テストはテストのためではなく、その先の受験のためにあります。「100点を目指さない勉強法」「模擬テストと定期テストのちがい」など、受験を見据えたテストへの取り組み方を解説します。◆4章 さいごに中学校卒業後も必要となるデジタルスキルの話や、自分自身で決めて・実践して・自信につなげる目標設定の立て方などを紹介します。 おわりに
    ¥1,650
    アノニマ・スタジオ オンラインストア
  • もっとみる

最近の記事

【連載】生湯葉シホ「音を立ててゆで卵を割れなかった」第2回:夏の致死量(あるいは、ついぞ食べなかった西瓜のこと)

            ******* ライターとして数々のインタビュー記事の執筆や、エッセイを執筆している生湯葉シホさんによる連載をスタートします。 生湯葉さんはご自身の性格を、気弱で常にまわりをおろおろと窺っている(けれど執念深い)とみています。今回スタートする連載は、「食べそこねたもの」の記憶をめぐるエッセイです。             ******* 第2回:夏の致死量(あるいは、ついぞ食べなかった西瓜のこと) 夏が好きだ。私のうす暗い性格を知っている友人たちから

    • 【連載】生湯葉シホ「音を立ててゆで卵を割れなかった」第1回:ゆで卵と視線恐怖

                  ******* ライターとして数々のインタビュー記事の執筆や、エッセイを執筆している生湯葉シホさんによる連載をスタートします。 生湯葉さんはご自身の性格を、気弱で常にまわりをおろおろと窺っている(けれど執念深い)とみています。今回スタートする連載は、「食べそこねたもの」の記憶をめぐるエッセイです。             ******* 第1回:ゆで卵と視線恐怖 テーブルの縁にゆで卵の表面を何度か押し当てかけたところで、割れない、と思った。殻が硬すぎ

    【連載】生湯葉シホ「音を立ててゆで卵を割れなかった」第2回:夏の致死量(あるいは、ついぞ食べなかった西瓜のこと)