成長の先に分かる言葉が見えてくる話

こんばんは、イナモトです。
気づいたら時間は過ぎています。

今日はここ最近の
自分に起こった変化について
文字に残そうと思います。


人は変化すると今まで分からなかった
言葉を理解することができる。

最近自分自身の悩みについて
この感覚ってどういうこと?
とネットで検索してみました。

すると、芋づる式に、まるで私のことを
言われているかのように
悩みのタネが出てきました。

私って〇〇だったんだ、
〇〇の原因はこうだったんだ。
△△になるのは私だけじゃなくて
誰しも起こりうるようになってるんだ〜

分かることが楽しくて、
理解できたことで嬉しくて、

自分自身についてとことん調べました。
夢中で本を読みあさりました。

自分自身のこと、分かってるつもり
だったんですが、ずっと知らないまま
生きていたようです。
そりゃあ、苦しいわけだ、と。笑

オリジナルで生きるには
かなりの知識不足でした。

よくある、引き寄せの法則〜とか
相手は自分を映す鏡だ〜とか
ポジティブ〜とか
そういうの、嘘だあ、思い込みだ、
うさんくせーって思ってました。

でも、理解できたとたん
そのうさんくせー話の本質も
理解でき、あながち必要なことだった
ことに気づけた自分がいました

自分にびっくりです。
今まで見向きもしなかった本や記事を
ひたすらひたすら読みました。

よくある本の帯とかに、
見てる世界が180度変わりました
いう現象って本当にあるんです。

自分自身について、知るきっかけって
誰かと関わる中で気づくことが
私は多々あって。

人との関わりの中で生まれた疑問や
違和感について掘り下げることで
知らなかった自分を知れました。

しかも私は思っていたより、
かなりハードモードな人間でした。笑

これからは自分のメンテナンスの一部に
日々精進する時間も増えそうです。
自分と戦う感じです。

でも、今まで知らなかったことを
理解することで見てる世界が
ぐんと広がりました。

また、人間としての深みを
より深めることができ、
いい成長をしてるなと実感しました。

日常にある疑問や違和感を
拾い上げる、気づくことは
成長のヒントだなと思います。

知っている、と 知らない、では
見ている世界が変わります。
行動も思考も変わります。
変われない、が 変われた になるんです。

不器用でも、私らしく、あなたらしく。

スカッとしますよ。笑 それでは。

21.01.30 夜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?