引用:美しさを貫く為に必要なセルフプロデュース

こんにちは、イナモトです。

このタイトルは、
他の方の昔の記事から。

これは私が好きなバンドの
記事のタイトル。

もう、そもそも美しいが前提で、
美しいを分かってるからこそ、
美しいを表現できるからこそ、
この言葉があるんだな、と。

自分のことを書くとして、
こんなタイトルは出てこないよ…。

出てきても、
寝ても覚めても生ぬるさを大切に
とかそんな具合です。笑

私は女ですが、昔から
男の人への憧れがあります。

かっこいい男の人になりたい。

女らしさよりも、
中性的な人になることや、
男の人のファッションや
表情や仕草などに惹かれます。

憧れとして。

好きなバンドメンバー達は、
みんなかっこよくて、美しい。

そして、かっこよくて可愛い。

ずるいよーーーーー泣


男の人に生まれた人は
ぜひ、かっこいいし可愛い自分を
目指して欲しい。

女の人のかっこよさは、
なんか男勝りとか、バリキャリとか、
宝塚的なかっこよさになるなぁと
個人的に思ってます。
違うかっこよさなんだよなぁ。
私の憧れは。

女の人として、
可愛く、そしてかっこよく
じゃ、納得いかない。

どちらの要素も持ち合わせれば
結果同じじゃない!と思うけど、
どっちからのプロセスか?
が大事なんです。

この憧れはどこから来るのかな。
コンプレックスから来るのかな。
女らしさ、男らしさ。

分からないけど、
私も美しさを貫く為に、と
日々、律する人になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?