見出し画像

アラフォー大人女子の健康美ダイエット

こんにちは😊アラフォー以上世代が健康で美しく痩せる為の
情報を発信しております。
ヨガ、ピラティスインストラクター歴12年以上のあやのです😊

今日は、具体的にまずは何から意識していくのか
お話したいと思います。

落としたいのは、体重ではなく『脂肪』と言う事に
フォーカスしたいです。
ですので、まずは、体脂肪がどれ位なのか計測してみて下さい。

脂肪を落とすには、まずは、代謝を上げる事。
年齢と共に低下するからこそ、代謝を上げる事がダイエットの成功への道です。

⑴食事
食事をすると、そのあと安静にしていても代謝が高まります。
これは、食べた栄養が分解されて熱を発する為。
ですので、食べない、食事量を減らしすぎ、低カロリーばかり意識すると
代謝は落ち、更に脂肪の溜め込みやすい体質へと変化してしまいます。

⑵冷え
基礎代謝が下がると言う事は体が熱を発しなくなると言う事。
つまり年齢と共に基礎代謝が下がるとその分冷えを感じやすくなるのは、その為です。夏は暑いのでつい、冷たい物を取りがちですが、
今日から内側を温めるコレを意識してみましょう!
外側が暑いかもですが、内臓は冷えている方とても多いですよ!
私は夏でも氷は入れません。常温です。

⑶筋肉量
でたっ!運動や〜んって😅
イヤイヤ、もちろん運動が習慣化できたら、理想です。
ですが、正しい姿勢なくして筋トレ、エクササイズ意味なくなっちゃいます🥲
食事と正しい姿勢で、腹筋が勝手に割れてくれます。
なので、頑張らなくても大丈夫です🙆‍♀️頑張りたい方はもちろん💕
後から述べますが、頑張ると『続かない』んですよ。
なので、頑張らない方が良いです😊

筋トレではなく、日常の活動量増やしましょう〜❣️
背骨を伸ばす、お腹を引き上げる。捻る。
締めちゃダメ🙅‍♀️腰痛原因ですよ

⑴食事で痩せる方法。
細かい事は色々あります。
少し違う角度も。食べる順番って意識している方も多いと思うのですが、

生野菜から食べると冷える方がいらっしゃいます。
タンパク質→野菜→汁物→(水)→ご飯
でも、いいかもしれません。

食事をすると血糖量が上がると聞いた事ありますよね。
野菜から食べると食物繊維で血糖値の急上昇を抑えられる事からそう言われていますが、タンパク質からでも、よく噛んで食べれば大丈夫です。
お肉や魚もよく噛めますもんね。

更に脂肪を減らしす為に注意したい事。
①6時間以上の空腹時間を作らないという事。
②脂質を減らしてタンパク質を増やす
③飽和脂肪酸を減らしてオメガ3系の脂肪酸を増やす。できれば和食中心。
④糖質を少しだけ減らして、食物繊維増やす。
ここで更に注意💡
糖質制限は🙅‍♀️余計に太りやすくなるからです。
タンパク質も糖質と摂ることで吸収しやすくなります。

ですので、イメージは3口減らしてよそる。
子供茶碗で食べる。こんな感じ。

パンも、色の茶色の全粒粉やライ麦パン。
ハード系のパン。よく噛むので血糖値のコントロールがしやすいし、
シンプルで美味しいですよ。

なので、天然酵母のパン屋さんなどで、パンは購入するといいかもです。
私も前は、顎が悪いので、嫌いだったのですが、
小麦本来の味がして今はハード系のパンが大好き❤

上手に取り入れましょう😊

今日もたくさん読んで頂きありがとうございます😊❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?