見出し画像

私が独り身を選ぶ訳



はじめに

皆さんは結婚したいですか?子供がほしいですか?

今まで現実味のなかった話が、周りの友人が次々と結婚、出産していく中で、次第に現実味を帯びてきました。

年齢や性別での差別はいけないとは言え、
現実的に女性は30歳までにライフプランを考えておかなければ、結婚や出産に影響が出てくると思います。
男性は30歳からなんていいますし、出産する訳でもないのでそこまで焦る必要はないのかもしれませんが。

今の日本ではまだ、女性は30歳までにという認識は口に出さないとは言えあると思いますし、妊娠もあまりにも遅いタイミングになると年齢的に現実的ではない話になってくると思います。

先を見据えた中で、私は子供はいらない、結婚はできたらしよう。という結論に至りました。

私は今カナダにワーホリに来ているので、そもそも結婚、出産はまだ考えていませんでした。
しかし将来のことなので一旦真剣に検討してみることにしました。

子供 

私は子供が嫌いなわけでもなければ好きなわけでもないです。
生まれてから一度も子供を欲しいと思った事がないので、正直子供がほしいという感覚がわかりません。
(よければコメントでなぜ子供がほしいと思うのか教えていただきたいです。)
仮に子供を授かったとしたら、妊娠中、その後の時間的自由は無くなります。
金銭的にも子供優先になり、自分の使いたいようには使えなくなります。
好きな時に旅行も、外食もできなくなるでしょう。
自由が効かなくなります。
私はそれが耐えられません。まだ自分のために時間を使いたいですし、自分がしたいと思った時に行動できる身軽さを維持していたいです。
自分の遺伝子を残したいとも思いませんしね。


結婚

私は夫婦!結婚!らぶらぶ!というより人生のパートナーが欲しいという感覚です。
それこそ辛いことは半分に、楽しいことは2倍にできるような関係性を築くことができたらいいなと思います。
あとは社会的に不都合というのもあります。ある一定の年齢になっても結婚をしていないと好奇の目にさらされますし、今後何年生きているかわからない両親を緊急連絡先に書き続けるわけにもいかない。
好奇の目に晒されて不自由に生きることがなく、かつ共に生きるパートナーがいれば最高だと思います。

ただその結婚も悩ましいなと最近思っています。
私は基本自由を阻害されるのがすごく嫌です。
人といると楽しいとは思いますが、気は使いますし1人の時と同じようにはいきません。
好きな時にご飯を食べて、寝て、好きなように過ごしたい。
そんな風に自由に過ごすならば結婚という選択は難しいのかなとも思います。


結婚の最適な形

仮に結婚するとしたら、結婚♡というよりはパートナーシップ契約に近いのかなとも思います。
互いに干渉せず、それこそ別居婚という形もありかなと思います。
月に一回互いの近況を報告し、普段は別々に暮らし、互いに干渉しない。
その中で"夫"、"嫁"という社会的立場が必要な時は招集に応じる。

子供を持たないという選択をする夫婦が増えてきた中で、新たな形の結婚として選択肢の中に増やすのはいかがだろうか?

私はこの別居婚での結婚というのが最適解なのではないかと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?