見出し画像

4拍3連ビートと電車の踏切 #ああん気持ちいい

こんばんは、暗夜灯(あやと)です。
孤底人生を歩んでいます。

山根あきらさんの「#ああん気持ちいい」のお題に
参加させて頂きたいと思います。


わたしは特にこれといった趣味が無いんですけど
ドラム(Drums)は昔からやってまして
日常生活のあらゆる音に、体が勝手にリズム(Rythm)を感じ取ろうとします。

カッコよく言うと、ピアノをされている方が多いと思いますが、絶対音感がある方が話声すらも音符で聞こえてしまうみたいな感じで、あらゆる音の長さが音符になるイメージです。

全てがリズムに聞こえるわけではないのですが
わたしにとってリズム(音と音の間隔)とは、生活の一部となっています。

しかし、そんなリズムでも、たまに「気持ちいい〜」と思うことがあります。

ぱくたそ https://www.pakutaso.com/20171105326post-14152.html

電車の踏切音をメトロノームにして、4拍3連で歩く」というものです。

電車の踏切のカンカンカンカンという音(4拍)があり
踏切に向かって歩いていたのですが
カンカンカンカンの間隔に対して、3歩で歩きます。

そして、電車が通る時にはガタンゴトン、ガタンゴトンという音が鳴り、踏切の音が聴こえなくなります。

その後、電車が通り過ぎると、またカンカンカンカンという音が聞こえてくるのですが、その時に3連の歩みがズレずにピタッとはまった時に
「ああん気持ちいい~」となります

4拍3連の取り方が下手過ぎて、ピタッと合った時に歓喜にも包まれます🥰

言葉ではよく伝えきれないので、譜面とMidi音で説明します。

オンライン楽譜作成ソフト https://flat.io/ja で作成しました

↑譜面では「二泊三連」になっていますが、正しくは「四拍三連」です。
漢字すら間違えてます😥

すみません、音声作成ではなかったため
Midiは下からクリックして聞いてください。

上記は分かりやすくしていますが、9小節目で「カン」と「足を踏む音」がバッチリ合う時に、エクスタシーを感じてしまうのです😆

とてもマニアックな気持ちよさですみません😅


ちなみに、わたしの敬愛しているドラマーの一人である「Greg Bisonette(グレッグ ビゾネット)さん」です。
最高です、Greg!!

ごめんなさい、名前はGregg Bissonette(グレッグ ビソネット)さんです😭



あ!趣味ありました。
6弦ベースを下手くそですが、趣味で弾いています。

Mutsumiさんのマネしてます😆
掃除中で手袋しててすみません🙇



山根あきらさん、参加させて頂きました。
ありがとうございました😆

#ああん気持ちいい
#ドラム
#リズム

note vol: 83

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?