見出し画像

ほどよい田舎の一軒家 最高!?

はじめに

私は、地方の田舎に住んでいます。
数年前に一軒家を建てました。
注文住宅です。

よく、
 持ち家 vs 賃貸 とか
 都会 vs  田舎 とか
そういうのを見かけますが、今回はそういう議論ではありません。

それぞれに長短があり、また、みんな価値観、考え方が違うので、どれがより優れているかは、人によって異なります。

あくまで、私の価値観、考え方ですが、地方の田舎の一軒家の魅力をお伝えしていきたいと思います。


1.一軒家にした理由


賃貸に住み続けるでもなく、マンションの購入でもなく、一軒家にした理由は色々あります。

1.家庭菜園をやりたかった。
2.庭で、炭火のバーベキューをしたかった。
3.転勤族のため、子供を転校させるのがかわいそうだった。
4.自分の小さな書斎が欲しかった。
5.子供の出す騒音などで気を遣いたくなかった。
6.丈夫で断熱性のある家が欲しかった。

で、結果、これが全部叶っている状態です。😁

ただ、3番に関しては、
当初、家族ごと引っ越すよりは、自分一人だけ単身赴任する方がいいやと考えていました。

しかし、現在、この考え方が変わってきました。
やはり、家族と一緒に過ごすことが自分にとっては一番幸せだと考えるようになりました。

世の中、テレワークなども増え、単身赴任を原則行わない企業も増えつつありますが、私の職場は、未だ特別な事情が無い限り、わがままは許されないところです。

そういう事情もあり、自力で収入を作り、FIREを目指すという考え方になっていきました。

ということで、現在、資産運用と情報発信を、頑張っているのです。 (応援してね😆)

2.住環境

《家のある場所》 
1.地方都市の中心部からは、外れている場所。
2.周辺は、田んぼや畑の方が多いが、家もそこそこある。
3.じいちゃん、ばあちゃんが多いが、子育て世代もそこそこいる。
4.周辺に、団地、アパートはない。全て一軒家。
5.住んでいる場所は田舎だが、車で5分のところにイオンがある。
6.車で3分圏内にコンビニが2軒ある。
7.土地がかなり安い。(県庁所在地の10分の1以下)
8.土砂災害・洪水・浸水は無い。
9.津波は来ない。

改めて、こうやって書いてみると、自分的には最高の場所に家を建てたなと思います。
まあ、親のいる出身地なんですけどね。

住んでいるところは田舎ですが、車で30分走らないと、お店が無いというような場所ではないわけで、買い物に不自由を感じたことはありません。(車は必須アイテムだけど)

ほどよい田舎は本当に最高です。

食べ物うまい。

安心安全新鮮な野菜が買える、育てられる。

最高の生活です。


土地がかなり安いっていうのが、よかったです。
家を建てたのは、まだ資産運用を行ってなかった時期(ただただFXで負けてた時期😆)なのですが、土地だけは、当時、貯金で買えてしまいました。

それでも庭・駐車場が作れて、家庭菜園まで出来てしまう広さがあります。

土地が安いから、固定資産税も安い😁

住宅ローンは、家と太陽光の分だけ。

ある程度コンパクトな家にしたので、建築費も高くなく、ローンの負担はさほど感じません。
現在は、株式からの配当金でローンが支払える状況になっています。

また、周辺の家も、みなさん土地が広く、家と家との間隔がゆったりしています。
自分の子供も、ご近所さんのお子さんも、のびのびと思いっきり遊べています。

3.その他の魅力

最近の家は、断熱性能が高く、光熱費が抑えられます。
オール電化で、お湯はエコキュートで深夜電力を使用し沸かすため、非常にコストが抑えられます。

家を建てる前の賃貸に住んでいた時と現在の光熱費を比較してみます。

2015年1月 賃貸
 電気代: 12,216円
 ガス代: 12,390円
 合計 : 24,606円

2024年1月 現在の持ち家
 電気代: 10,025円
 ガス代:   0円
 太陽光売電収入: 12,390円
 合計 :  2,365円の収入

もし、2015年と同じ賃貸に住んでいたら、今だと、電気代もガス代もかなり上がっていたでしょうね。

太陽光パネルに関しては、初期費用が掛かるのと、売電価格が最初の10年だけ高いということを考えても、十分、コスト削減に貢献しています。

太陽光パネルは、4kWの出力で、パネル+工事で総額130万円ほどです。
10年で負担すると考えると、1年あたり、13万円のコスト。
1ヵ月あたり、1万円ちょっとの負担という計算になります。

それでも賃貸の時よりは全然、安くついていますよね。

10年経過後も引き続き発電できることを考えると、本当に付けといてよかったです。


もちろん、家自体の価値は年々減少し、やがて0になるかもしれませんが、できることなら一生住みたいと考えているので、売るつもりは無く、別に構わないかなと😓

ほら、高配当株だって、売らないって決めてたら、値下がりしても構わないでしょ!? (んなこたぁ~ないかぁ🤣)

また、災害のリスクがが低い場所とは言え、地震に関しては、どうしようもないです。
しかし、最近の家は耐震構造になっているため、少なくとも倒壊で命を奪われることは無いです。
震度7に見舞われても、補修すれば住める状態になる性能はあるとのこと。
火災保険と地震保険は必須ですけどね。

4.さいごに


はじめにも申しましたが、価値観は人それぞれです。
どれがいい、悪いと決めるつもりはありません。

まあ、こういう暮らし方、考え方もあるのだという、単なる紹介の記事でした。

ほどよい田舎って選択肢もアリに思えてきたでしょ!?

一人でも参考になった方がおられれば、幸いです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
感謝😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?