子供の体調が悪いときの対策①(病院受診編)
こんにちは。annoopyです。
記事をご覧くださり、ありがとうございます。
今日は、前回まとめた「子供の体調が悪いときの対策」について
もう少し詳しく書いてみようと思います。
小児科の予約・受診
まずは、これです!
小児科と書きましたが、症状によっては小児科ではなく
皮膚科・眼科など、対応した病院を予約して受診します。
子供が生まれると健診や予防接種で
自然と小児科のかかりつけ医が決まることが多いと思いますので、
出来るだけかかりつけ医を受診するのが良いです。
(日頃から通院しているので、些細な変化にも気づいてもらえるため)
病院によって、予約方法は電話やWEBなど様々かと思うので、
事前にそれも把握しておきましょう。
我が家の娘のかかりつけ医は、前日夜8時にWEB予約が開始されます。
もし、予約がいっぱいの場合は、
延長枠に予約を入れて、キャンセル待ちをする形です。
その為、少しでも体調に違和感があったら、
とりあえず前日夜に予約を入れておくようにしています!
こういった形で、病院の予約方法によって
私たちの対応が変わってくるので、
事前にチェックして、いざという時に困らないようにしましょう。
もちろん、子供の状態が重篤な場合は救急車を呼んだり、
自分で判断できないけど心配な場合は
「こども医療電話相談(#8000)」に電話をして相談してみてください。
夜間はファストドクターを利用
子供は夜中に熱が上がったり、体調が悪化することがあります。
「救急車を呼ぶほどではないけど、
明日小児科を受診するまで待つのは心配」ということもあると思います。
そういった時は、往診サービスを利用するのも一つの手です。
我が家も2回、ファストドクターを利用させて頂きました。
医師と看護師の方が往診してくださり、
発熱時に解熱剤をその場で処方してくれたので、
とても安心できました。
事前にいくつかの病院の初診を受けておく
病院によって、休日があると思います。
ただ、子供の体調不良は曜日関係なくやってくるので、
慣らし保育期間中など、
体調不良が出てきやすい&親が少し余裕がある段階で
いくつかの病院を受診しておくのもオススメです。
その場合、「かかりつけ医がお休みの日に開いている病院」
「土日も診てくれる病院」などをチェックして受診しましょう。
いざ体調が悪いときに、
「かかりつけ医がお休みだ!」と気付くと結構焦ります💦
事前に他の病院で初診だけでも受けておくと、
少し余裕を持って対応できます!
まとめ
今日は、病院受診について書かせて頂きました。
これまで娘の色々な体調不良を見てきて、
「親の勘は意外と大事」と感じています。
子供が体調を崩す時は、
「なんか今日元気ないな」
「そういえば、いつもよりごはんを食べていないな」など、
ちょっとした違和感があるので、
毎日子供を見ているとだんだん勘が鍛えられてきます。
違和感があったら、病院を予約しておく、水分をこまめにとらせるなど
対応しておいて損はないと思うので、
皆さんも自分の勘も大事にしてみて下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?