見出し画像

保活のあれこれ⑥(入園申請の結果)

こんにちは。annoopyです。
記事をご覧くださり、ありがとうございます。

前回は保育園の入園申請について書いたので、
今回は申請結果が判明してからの流れについて、お伝えできたらと思います。


⑥入園申請の結果が判明してからの流れ

いよいよ保育園に入園できるのか、保留なのかという結果が出ます!
私は実際に保留を経験したことがないので、
利用案内に記載されている内容でお伝えします。

【希望の保育園に決まらなかった場合(保留)】


私の住んでいる自治体では「保留通知書」が発行されます。
育休延長の場合などには、この保留通知書を職場に提出する必要もあるかと思いますので、大切に保管しておきましょう。

「もし保留になったら、毎月必要書類を提出する必要があるの?」と思っていたら、
私の自治体では「同年度内であれば翌月以降の書類提出は不要」でした。
たいていの自治体は同じかなと思います。

【希望の保育園に決まった場合(内定)】


内定の場合、私は先に役所から電話で連絡が来て、
その後、郵送で「利用調整結果通知書」が届きました。

入園月の前月15日頃に電話連絡が来ました。
そこで「内定した園名」を教えていただき、
「園で健診など行うと思うので、園に直接連絡して日程など決めてください」と案内されました。

その後、すぐに内定した保育園に電話をしました。
園長先生が見学時のことを覚えてくれていて、
私の娘は生後6ヶ月での入園決定だったので、「色々とご心配もあると思うので、今後何でも相談してくださいね」と言ってくださり、
「ここまで保活を頑張って良かった・・!」と安心した記憶があります✨

私が内定した園では、いくつか書類を書いてきてほしいとの事だったので、
そちらを受け取りに伺い、後日改めて面談と健診を行いました。
書類記入の際に気付いたことがあったので、記載しておきますね。

入園前に保育園に提出した書類


・両親の勤務時間、通勤時間
当たり前なのですが、子供を何時~何時まで預けるのかを伝えるために、勤務時間を記載します。
私は入園月の月末に復職予定で、この時点でまだ会社と復職面談も行っていなかったので、勤務時間もフルタイムにするのか、時短にするのかを考えていませんでした💦
私は娘が第一子で、0歳の子供を預ける平均的な時間も分からなかったので、
保育園の先生に0歳児クラスのお子さん達の状況なども伺い、参考にして決めました。
(ちなみに、私は通勤が片道1時間・9:00~16:00の時短勤務をすることにしたので、8:00~17:00で預かってもらっています。)

子供の健康記録
これも当たり前なのですが、入園後は1日の大半を保育園で過ごすことになるので、保育園は「子供の命を預かる場」でもあります。
その為、「妊娠中や出産時に異常は無かったか」「出生時の身長・体重・胸囲・腹囲」「今までの健診や予防接種状況」など、細かく項目がありました。

子供の生活時間
今まで自宅でママやパパとの生活が中心だった子供が、保育園の生活リズムに慣れていくために、まずは現在どういったリズムで生活しているのかを記載しました。

離乳食の進捗状況
これは「保育園に入ったら、離乳食の食材チェックが大変で💦」なんてお話もよくあるので、ご存じの方も多いかもしれません。
今どの食材まで食べたことがあるかを記載して、他にも保育園の給食で出される食材があれば、事前に自宅で食べさせることが必要です。
私は離乳食初期で入園したので、これはなかなか大変でした^^;
でも、裏を返せば優先的に食べさせる食材が決まっているので、「明日のごはんはこれにしよう」と決めやすく、楽だった部分もあります!

必要な持ち物の準備

あとは入園までに必要なものを準備します。
私が準備したものはこちらです。

保育園バッグ:毎日の荷物を入れて登園する。抱っこ紐を園に置いていく場合は、抱っこ紐も入れられるサイズのもの。子供たちがおもちゃなど入れてしまったりするので、ファスナーで閉められるもの。
おむつ:園のロッカーにおむつ用のかごがあり、保護者が残量をチェックして常時不足しないように入れておく。
着替え:上着(Tシャツなど)、ズボン、肌着、スタイを3つずつ
靴下:園に1足置いておく(まだ歩けなくても、お散歩の時に靴下だけ履いていくため)
ビニール袋:その日に着替えた洋服などを入れるので3枚くらい
バスタオル:お昼寝の時にコットに敷く用と、子供にかける用で2枚。毎週月曜に持参して、金曜に持ち帰る。

荷物の少ない園なのでこの程度でしたが、
園によっては食事用エプロン、手口ふきなど、他にも必要かと思います。

保育園では集団生活になるので、すべての持ち物に名前を書きます!
私は洋服類とバスタオルには、アイロンで付けられる名前シールを貼りました。

まとめ

保育園の入園内定後は、書類提出、面談や健診、持ち物の準備など
まだまだやることが沢山です!!
私は復職まで少し時間があったので、まだ心に余裕がありましたが、
月初に復職する方は、自分の復職の準備も重なるので、予想以上にバタバタと大変かと思います💦
準備についても、少しでもお役に立てれば幸いです。

ここまで、保活のスタートから入園までを書かせていただきました。
次回は、これまでの記事で書ききれなかった気づきや、
入園後のことも少しお伝えできたらいいなと思っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?