見出し画像

固すぎる干芋を使ってイモケンピ作りやってみた

 前回干し芋を作ったら固すぎて歯が立たなかったと言う記事を書きましたところ、「イモケンピを作ってみたらどうでしょうか?」というコメントをいただきましたので、早速やってみました。(^^)

 さあ、これでどうなる?

このままでは固くて食べられませんが、捨てるには忍びないスルメイモたち。www
比較的柔らかそうなのばかりを選んで包丁で細切りにします。それでもえらく力がいりました。
それを180℃の油でカラッと揚げる。デンプンが多いサツマイモはすぐに焦げるから要注意です。
こちらは切らずに揚げてます。あ、いや固すぎて切れなかっただけなんですけど。(^^;)
で、出来上がったのがこちら。見た目はものすごく美味しそうです。

 今回は砂糖や蜂蜜によるコーティングはなしです。
 で、早速一つつまんで試食したら…。

か、硬いっ!www


 ワタクシこんなに固いサツマイモの天ぷらを食べたことがありません。
 焼くよりマシっていう感じでしょうか。(T_T)
 でも、ポリポリしていて、ネチっこさはかなり軽減されています。
 よーく噛むとほんのり甘い。
 というわけで、めでたしめでたしとしておきましょう。
 

本日の結論

固すぎる干芋を使ってイモケンピ作ってもやっぱり固い。


この記事が参加している募集

#やってみた

37,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?