フルタイムワーママが、1歳子育ての中にママのやりたいことを紛れ込ませるコツ


自己紹介

30代のフルタイム復帰ワーママで、夫婦共働きです。
ときどき在宅勤務。
好きなことは、読書、カフェに行くこと、散歩などです。

子どもの紹介

1歳5か月の女の子。
お散歩や公園、絵本が大好きです。

最初は我慢していた

子どもが好きかな~と思って、子育て支援センターのプレイルームや、モールの中にあるような遊び場によく行っていました。
子どもは楽しそうにしているのですが、私個人はそういう場があまり好きではなく、あるとき、すごく無理をしている自分に気が付き、ほどほどに我慢しない育児を進めることにしました。

自分(ママ)の好きなことに子どもを紛れ込ませるコツ

そこで私が実践していることをいくつご紹介します。

①図書館

私は本が好きなので、子どもと一緒に毎週末、図書館に行くことにしました。
私の住まいの近くにある図書館は、中に子ども用のプレイルームも併設されているので、そこで絵本を読んだり、少し歩き回ったりして遊んで帰ってきます。
私も子どもも、たくさんの絵本に触れられて満足です。

②子どもとカフェ

子どもと一緒にカフェにも行きます。
周りには気を使いますが、子どもを連れていてもあまり迷惑にならない場所を近場でいくつか持っておいて、気が向いたときや気晴らしによく行っています。
お気に入りは、家の近所でソファのある広めのカフェと、すごく日当たりの良い図書館併設のカフェと、スタバ(定番!)などです。
子どもメニューも、キッズミルクやりんごジュースなどをよく頼みます。

③本屋

本屋もよく行きます。
本は売り物なので少し注意が必要ですが、子どもが絵本を読めるスペースを作ってくれている広い本屋さんがあり、そこによく行って、絵本を読んだり、気に入った絵本はそこで買ったりしています。
もちろん大人の本も置いているので、私も一緒に本を探したり読んだりしています。

④公園

公園は子どもも私も好きでよくお散歩に行きます。
子どもとただ歩いているだけで色々な発見もあり、好きな時間です。
(私の運動不足解消にもなります!)

終わりに

私はあまり我慢しない、させない子育てを心がけています。
特に多くのママさんはたくさん我慢をして生活しているように思うので、私はできるだけ我慢しないことを考えています。
ご参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?