見出し画像

「学び直してみてどうだった?」アンナハル学び直し実践メンバーで座談会してみた

こんにちは、ダイバーシティ&インクルージョン推進を組織と人の側面から支援するAn-Nahal(アンナハル)です。

最近よく耳にする「リスキリング」や「学び直し」。実際にやってみてどうだった? 国家資格や修士号取得、社外での活動や新たな学びを実践してきたアンナハルメンバー5名で話してみました!

※上記spotifyのほか、Apple PodcastGoogle Podcastなどでもお聴きいただけます。


前編のなかみをチラ見せ!

0:32  今回の座談会に至ったきっかけ
1:03  今日のテーマは「学び直してみてどうだった?」
3:18  社会人大学院で学び直した高橋(あす)
3:58  社外で国際協力軸で学び直した井出(いでっち)
4:28  働きながら鍼灸の専門学校に行っていた藤﨑(こず)
5:20  キャリアチェンジしてプログラミングを勉強する佐藤(みうちゃん)
6:17   ストレングスファインダー認定講座を受講している品川(しなゆう)
7:14     PR一筋、社会人6年目で学び直しを考えたきっかけ(あす)
10:35   新卒で入った会社とは全く違う領域に足を踏み入れた理由(みうちゃん)
15:39 「私はこれができます」と言えるようになりたかった(こず)
17:25   どうして鍼灸師?(こず)
21:04   学生時代から関心のあるトピックに越境(いでっち)
28:52 実際やってみてどうだった?
29:16   転職につながった!自分が何をしたいのかが明確に(いでっち)
30:38   悩みながら学び中…。行動したことでやりたいことは明確に(みうちゃん)
33:57   全く違う分野にいくことで広がる世界(こず)
36:45   視野が広がることで想像力が蓄積されて強みに(あす)
40:45   十人十色の学び直し
41:45   次回予告

後編で話したこと

  • 「学び直し」の価値って?

  • ダイバーシティとの関係性

  • 学び直しのおすすめポイント

座談会メンバー紹介

高橋明日香(あす)
PR担当。フリーランスPRとしてほかNPOのPRなどもサポート。 社会人大学院にて広報・情報学修士号を取得(2017-2019、社会人6・7年目)

佐藤みう(みうちゃん)
マーケ中心のなんでも屋。42Tokyoでバックエンドのプログラミングを勉強中(2022年1月〜現在)

藤﨑梢(こず)
バックオフィス担当。その他 会社員&個人の複業のパラレルキャリア。採用支援、ファンマーケティング、鍼灸師など。 鍼灸師の資格をとるための専門学校(鍼灸学科・夜間)で国家資格を取得(2017.4-2020.3)

井出さゆり(いでっち)
BtoB営業担当。その他ボランティアで移民難民サポートNGOの理事。 日本の難民の現状をSNSで知り、JAR難民アシスタント養成講座(2019年)をきっかけにボランティア団体に参加する 国際協力の学校に参加(2021年)

品川優(しなゆう)
An-Nahal代表。ストレングスファインダー認定コーチ取得に向け、取り組み中(現在)

※座談会の内容は2023年1月時点です

==================================

An-Nahalは、ダイバーシティ&インクルージョン推進に役立つ情報とヒントをさまざまな方法でお届けしています。

  • note: D&I推進に関するノウハウやプログラム参加者のインタビュー記事など

  • X / Facebook / LinkedIn: 気軽にご参加いただけるセミナーやイベントなどの最新情報はこちら

また、多文化チームマネジメントやダイバーシティ&インクルージョンに関わる研修・コンサルティングを提供しています。
自社での導入を検討したいという方はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせサービスについて 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?