見出し画像

【ボリビア】ボリビアご飯

南米はフルーツとかのイメージ強いけど、ボリビア料理ってどんな感じなんだろう。
ボリビアのご飯って全くイメージがなかった。

ウユニでツアーの人たちと色んなところにご飯を食べに行ったけど、ボリビア料理ってあんまり好みじゃなかった。。。
7人全員言ってたから多分日本人に合わないのかも。

でもそんな中でも美味しかったのが、アルパカ肉!
ボリビアの料理のメインは基本お肉が多くて、牛、豚、鶏の焼いたのがバーンと出てくる感じ。
その中にアルパカもあるところがあって、食べたらどれよりも美味しい!
(正直いつも食べ慣れた3つのは比較しちゃうから余計微妙に感じたのかもだけど、その3つと比べてもダントツアルパカが美味しかった!)

牛肉に結構近いけど、もっと柔らかくて、臭くないかな。
しかもポテトとかご飯のセットで200円くらい!
ウユニで雨待ちしてたカメラマンさんが教えてくれました。この情報かなりありがたかった。
ネットとかに情報なかったので、現地に行く際には是非探してみてほしい。

ボリビア入ってから1週間くらい、わたしはずっとお腹下してました笑
衛生面というよりか、全然根拠ないけどボリビア料理自体が油の量が多かったのが原因じゃないかと思ってます。
ご飯とかパスタもなんか油でコーティングされてた。油のおかゆみたいな、、、
それもあって、ボリビアご飯はあまりいい思い出ない笑

でも街中で売ってるフルーツとかは美味しかった。
マンゴーを買って食べようと思ったら、切り方分からなくて市場の子供にめちゃびっくりされました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?