見出し画像

【エッセイ】地元石川県の美味しいお店

年末年始、地元に帰っていた時に出会った美味しいお店を紹介させてください!!

金沢は(意外と)旅行先として人気なので、今後行く機会がある方もいるかな、なんて思い…
需要よれ。

先日母親と一緒にお邪魔したのは金沢市鞍月にある「スミカグラス」さん。
石川県庁の近くです。

きっかけは昨年末に断食道場に行ったときにハーブティーの魅力に取りつかれてしまったことです。
(【休職日記】二泊三日の断食道場行ってみた。(進行形) ご参照)

そこで大量購入した40袋のハーブティーが早くも底をつきそうなので、何かハーブティーが飲めるイイ感じのお店無いかな~と探してきたところ、スミカグラスさんを発見しました。

突如脱線しますが、スミカと言えばわたくしバンドのsumikaのファンでして、定番の「Lovers」はもちろん好きですし、「Traveling」「summer vacation」「願い」あたりはエモくて好きですし、最近の「Babel」は中二病っぽくて好きですし、何よりボーカルの片岡さんの顔が好きです。
誰かと語り合いたいです。

勝手に採点しますと、雰囲気100点、お料理100点、ハーブティー60点で大満足のお店でした。ハーブティー60点の理由は後述します。

まず雰囲気。

古民家っぽさがあって素敵です。
金沢で有名なひがし茶屋街の雰囲気を彷彿させます。
ポーズを決める母
入った瞬間お洒落!!と感じるインテリア
内装もアンティークっぽさがあって落ち着きます。
窓際に面した席だと降る雪を眺めながら食事できます。
暖かい場所から見るにはいいんですが冬の寒さは地獄。

次にお料理。

スミカグラスランチ¥1,700(ドリンク・スイーツ付き)を注文。
写真がちょっと暗いのですが、どれもこれも美味しい。
実際の家庭では味わえない「お母さんの味」。

デザート。

手前が私が頼んだセットのスイーツ。奥が母が頼んだ昔ながらのプリン(名前はあやふや)です。昔ながらのプリンっていいですよね~~~~超固めが好きなんですが、やや柔らかめでした。
でも美味しかったです。

砂時計の砂が落ちるまで3分、ハーブティーが抽出されるのを待ちます。

手前がビタミンルビーティー、
奥がラサヤナティーというやつです。

お目当てのハーブティーです。
わくわくしながら口をつけてちょっとびっくり。
甘くないぞ???????

いや、多分皆さんがイメージするハーブティーは甘くないですよね。
私がここ最近大人買いして愛飲していたハーブティーには、ステビアという砂糖の200倍もの甘みをもつハーブが配合されており、そのお味に慣れきっていた私は物足りなさを覚えてしまいました。

なので60点とか言いましたが、完全に自分都合の採点です…

店員さんのご対応も良く、近くにあったら絶対一人で通うな、と思えるお店でした。

もし石川県に行かれることがあれば是非行ってみてください。
折角なら海鮮食べたいと思われるかもしれませんが、意外とおしゃれカフェなども多いです。

***

<おまけ>
実家のワンコ(御年おんとし12歳、人間だとなかなかの年齢)が年甲斐もなくバニーになったので見てやってください。

親バカですが、このピンクが全く似合ってないのが可愛いんですよね。





この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,958件

#おいしいお店

17,646件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?