見出し画像

1歳児の母、転職までの6ヵ月間の軌道

こんにちは。アンナです。
先日、無事パートタイムではありますが就職が決まりました。
条件としては、職種以外は望んでいたような結果に
落ち着いたのではと思います。
せっかくなので、デジハリの主婦ママクラスを卒業後どのようにして就活をしてたのかを超主観的に残しておこうと思います。

ざっくり経歴

過去の出産前の経歴としては
過去にDTPや印刷物のデザインディレクション(制作有)を経験しており
デザイン業界自体は経験者、WEBデザインの業界へ業界転職という形です。

直近の経歴
出産(21年9月)→育休→育休中の復帰不可連絡(22年2月)
→デジハリ入学(22年4月)→卒業(22年9月)
という流れです。
なので、卒業した翌月10月から約半年間のお話となります。

デジハリを卒業してからの最初の4か月

私は、ポートフォリオの制作等を見据えて初期の入学段階で、wordpress+PHPの2種オプション追加しておりSTUDIO利用も+4か月伸ばしていました。
またこの時点で夫が海外出張が当時は決まっており(11月~12月初旬までの約1か月半でした。)ハローワークに失業保険の登録をし、とりあえずできる範囲でポートフォリオを制作し、就活をするつもりでした。が、結果から申し上げますと出張期間中就活らしいことをする時間がとれず失業保険の受給も一時お休みをしました。
というのも、当時子供の夜泣きが日に日にひどくなっており寝ても1時間くらいで呼び出しの夜泣きが繰り返されていたため、作業の時間を取ることがなかなかむずかしくなっていたのです。そんな中で、夫は出張準備のため、夜に英会話などをやっていたため夜の時間帯も基本ワンオペでした。そのため、まとまって学習できる時間が無くなり徐々に学習意欲が低下していた時期だったと思います。結局オプションで付けていたwordpressをぎりぎり、この期間に終わらせましたが、PHPに関しては課題をせず動画のみの消化となりました。

クリエイターズオーディションへの出場

そんな中、夫の出張も終わりポートフォリオの制作を始めたタイミングで、クリエイターズオーディションへ推薦出場が決定しました。

詳しい情報はこちら(公式サイト)▼

入学当時からの目標のひとつであったイベントでしたので大変うれしかったのですが、準備をしなければならないものが大変多くそして準備するまでの期間がとんでもなく短かったので大変でした・・・。

しかし、おかげ様でポートフォリオを完成できたのでよかったと思います。
結果は、子持ちの時短勤務希望ということで就業条件自体が厳しいのと、他の方がフルタイム正社員希望者がほとんどだったのもあったのか、マッチングのための面談すらつながらなず…残念な結果だったと思います。
正直、子持ちなどの就業状況に縛りがある方には厳しいイベントだったなぁというのが正直な感想です。

また、オンライン開催のため事前に参加者情報を企業様側がチェックして参加となるのですが、興味のある人の情報しか見ないこともできるため、現地発表のような強制的に全員の発表を見てもらえる機会がないことや、たまたまその場でつながるというチャンスに巡り合えないところはオンライン開催のデメリットなのかなと感じました。
次回からは、現地開催にもどるようです。うらやましい・・・笑

ポートフォリオを制作するために

ポートフォリオを制作するのは、やはりどんな作品を制作することよりも苦労した記憶があります。
自己分析しても、何を書けばいいのか、デザインのターゲティングが難しいやらで…前に進まない進まない…笑
自己分析や、ポートフォリオの方向性は在学期間にもっと考えたほうが絶対いいこと。トレーナーさんへ相談できるときにガンガン相談しておくべきかなと思います!

求人がない!

さて、2月になり落ち着いたところで本格的に求職活動を始めたわけですが
求人がないのひとことに尽きます。実際には求人はあるのですが、条件が合わず応募できないことが多かったです。

私自身の条件としては
・時短勤務ができること、できない場合は基本リモート勤務
・通勤になったとして1時間半程度で行ける距離
・上記条件がクリアできるなら、フルタイムではなくパートタイムなどでも構わない
という条件でした。私自身が現在住んでいる場所が都下のはずれのため都内への通勤が時間がかかりすぎる事、夫の社内保育園が延長保育が週3程度しか利用できないことから、条件厳しめになってしまった原因ではあります。(延長保育できない日は社全体での定時退社日らしいです。定時で上がれないけどと夫はぼやいておりましたが・・・笑)都内への通勤が比較的可能な方はもう少し求人はいろいろあるのかなと思います。

パートタイムに至ってはほとんど存在せず、距離的問題でフルタイムだと応募チャレンジ自体が不可能な会社さんが多かったため求人探しから苦労しました。
そのため、リモートベースの企業さんも探してみたのですが、現在リモート自体を取りやめる企業さんが増えていることや、最初の半年は通勤必須だったり…リモートベースで探すことも厳しくなってる模様です。

しかし、最終的に条件にあう企業を見つける事が私でもできたのでここに関してはこつこつと求人を眺めるしかないのかなと思います。

保育園問題

面接の際に聞かれることですね笑
私の場合は、夫の社内保育園が就職がきまれば入れることが確定していたため、そのことを伝えてましたが、私の在住の市の保育園は正直0歳で入れなかった時点で入園は絶望的のようです(妊娠中に1歳クラスからの入園は絶望的と言われてました。)
就活される方はまずは保育園の確保が最優先なのかなと思います。が、就活中って点数が低いから保育園不足の地域ではなかなか無理な話ですよね。
そのため、周辺地域で認可外の保育園や一時保育専門の保育園を探すのも1つの手かなと思います。実際私の地域では働いてなくても空きがあれば通える認可外や一時保育があり、一時保育に定期的に通園しています。
ちなみに私の場合は、社内保育園があるからと市が周りに保育園を作らない方針(なんじゃそりゃと思いますがマジでそうらしく…)らしく社内保育園に入れないと送り向かえが難しい為、就職自体多分できなかったと思います。

実際に利用した求職サービス

ハローワーク

はい、求職をする上での王道のサービスですね。
実は、ハロワって穴場求人が多いのです。
今回決まった職場もハロワでした。

なぜかというと、採用活動に慣れてない企業さんがまず登録するのが、ハロワなので、ちゃんと探せばホワイト企業がちょこちょこあったりするんですよね。あと、地方にいくほどハロワしか求人がないパターンも多いです。
実際私の在住地域は、リクルートなどの求人サイトに求人がなく結局ハロワのみの求職活動となりました。
※ちなみに前職も同地域での就活だったので結局いろいろ探してハロワでの求職に落ち着きました。

マザーズハローワーク

私は1度利用して、結局合わなくて辞めました。
理由としては、就職だけを目的としているのか、全く違う求人を紹介されたり話をほとんど聞いてもらえなかったり、、、正直担当者との相性が悪かったのです。担当さんとの相性があえば定期的なハローワークに通うきっかけとなりますし、子供の遊び場もあったりするのでどうしても子供を連れてハロワに行きたい!求人紹介してもらいたい!という方は合うのかなと思います。

求人エージェント

名前の掲載は控えさせていただきますが、2社登録し1度も応募せず終わりました。紹介も、正直条件にあうものは1度もなかったです。

理由としては、経験者ベースの求人しかないことや、基本フルタイム残業モリモリな企業さんばかりで、普通に採用活動しても人が取れなかったり、超大手で人の採用にお金をかけられる企業さんの求人が多かったかなと思います。
また、基本バリバリ経験者を求めてることが多かったため、未経験者の方は登録しても希望の求人までたどり着くことはほぼないのかなと思います。
逆に言うと半年でも経験があれば世界が広がりそうな気もします。
また、時短勤務よりモリモリフルタイムと残業いけるぜって方向けの求職方法かなと。

また、担当者によっても状況は変わると思います。
2社登録して、1社はきちんと当日または翌日までに毎回お返事をくれるという当たり前ですがスピーディーに対応いただいたのですが、
もう1社が返事に毎回1週間弱かかるというなぞに時間のかかる方で、
正直そちらの方に関しては最後のほうは信用が一切ありませんでした。
(いろいろ、言い訳も多く…エージェントとして成り立つのかというレベルの方ではありました…。)
返事が遅い担当者は、正直話が進まないので本当に要注意です。
自分の将来のために動いてる分、そういう面は厳しくみてもいいかなと思います。

実は未経験で派遣は厳しいのかも?

派遣もエージェントさんの求人であったので検討したのですが、派遣のほうが実は条件が厳しめで応募自体出来ませんでした。
やはり、派遣=バリバリの経験者が欲しいようで、教育期間もないまま現場もありえるのではという求人が多かったです。

内定のきっかけは、タイミング

今回採用が決まった会社は、IT系の上流工程等をマネージメントしたりする企業さんなのですが、人が採用できない!ということでマーケティング部を発足。マーケティングを使った採用活動を行おうとしてるとのことでした。
そこで、たまたまパートでWEBデザイナーと応募してたのが目に留まり応募に至りました。
しかし、求人が何をするのか、なにをしてるのか全く分からないものでして…自分ながら、よく応募したよねというのは感想です。

そこから、面接などをして過去の経験やら(たまたま採用活動の末端をお手伝いしてた時代もあった某インハウスデザイナー時代の経験がここでまさか生かされるとは・・・)や住んでる場所やらがマッチングしたようで、後日内々定をいただきました。本当に就活は、タイミングだと思います。
だからこそ、長引いてもこつこつ進めるしかないんだなぁと実感するできことでした。(ちなみに前回の就活は4か月近くかかりました。)

過去の経験からこれはやめとけ

年末年始の就活開始

求人がまったくないです。過去も時期的な都合で2回ともその周辺から行う羽目になってるのですが、本当に求人がなく2月になってやっと求人が増えてくるという所感は10年ほど前からかわってないのかなと思います。
2~3月やボーナス支給あとの秋口は求人が増えるみたいです。
(転職希望者が増える関係だそうです。あとは、純粋な増員がその辺らしいとのこと。)

必須条件は最初に決めよう

子供がいるので、必須条件厳しめでしたがここは外せないを決めて求人を見てたおかげか死守選択がかなり楽に行えました。
またもし条件あと少しというところがあれば、エージェントさんやハローワークの窓口通して確認するのをおすすめします。(間に人が入れる求人には限られますが・・・。)結構その場で確認とってくれるし、聞けばOKだよ~っていってくれる企業さんもちょこちょこあるみたいです。

あとがき

とても主観的でしたが、
デジハリに入学して約1年後の4月より働き始めます。

色々、悩むことも多く自分自身ではどうにもならないことが増えた今ですがその時によってなんだかんだ頑張れば就職ってどうにかなるよなぁというのが、転職活動3回目の今回の感想です。

現在、デジハリの卒業生の方には悩みながら未経験枠で転職活動をしてる方もたくさんいると思うのですが、こつこつとまじめに続けていけば自分にとっての条件に合う求人に巡り合えると思うのであきらめずに活動をしてほしいなと思います。

そんなこんなで私の主観的、子持ちの転職活動記でした!
最後まで、お読みいただきありがとうございました。

ご質問等がございましたらTwitterのDMよりどうぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?