見出し画像

夏の定番!紫蘇ジュースのレシピ

今年も赤紫蘇をいただきました!

毎年この時期にしか作らないので、紫蘇何グラムに対して砂糖とかクエン酸とかどのくらいだったっけ?っていつも思っていて、来年の自分のためにこちらにレシピを覚え書きとして載せておきます。

赤紫蘇ジュース 材料

  • 赤紫蘇 300g 

  • 水 2リットル

  • 砂糖(私は甜菜糖を使います)750g

  • クエン酸 20g

ちなみに、青紫蘇と赤紫蘇両方あるときは、
青紫蘇200g+赤紫蘇100g(約7:3の割合)で用意します。
青紫蘇が多いと、スッキリと爽やかさが増して美味しいです!


作り方

1.葉っぱを一枚一枚取ってきれいに水洗いをする。


2.大きめの鍋にお湯を沸かして、沸騰したら赤紫蘇を入れる。
  中火から弱火であまり煮立たせないようにして15分くらい火にかける。
  ※赤紫蘇は煮立たせると、ややエグみが出るため

赤い色素が落ちて緑に変化


3.紫蘇を取り出し、汁を晒し(さらし)で濾す

4.濾した汁に砂糖を入れて溶けるまで混ぜながら火にかける


5.最後にクエン酸を加えて出来上がり

クエン酸を加えると明るい色に変化!


冷めたらきれいに洗ったペットボトルなど容器に移して冷蔵庫で保管

赤紫蘇シロップに対して水(または炭酸水)を3倍くらいに薄めて飲むのがおすすめです。
砂糖もしっかり入っているので、1日1杯という感じで飲んでます。
暑い夏は赤紫蘇ジュースで乗り切ろう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?