見出し画像

私がバイトを探す上での優先事項(備忘録)

年明けはまずバイト探しから! 委託として請け負っているテープ起こしライター業務が、繁忙期を過ぎてパタッと仕事がなくなりました。定期的な仕事の調整いただける話もありつつ、そこは具体的な目処も立ってこない状況。今よりも体調が思わしくなかった頃はそれでもよかったけれど、今はもう状況が変わった。とにかく働かなくては!! 

なんとなくわかっていたことだけど、ある程度まとまった収入がほしい自分としては、仕事量の波があるのは非常に厳しい。このような仕事は安定とは程遠く、仕事を依頼する側も受ける側も、副業的な位置付け、または引く手あまたなくらいプロフェッショナルでいるかのどちらかなのだなと、改めて強く強く思い知りましたよ。私が愚かでした。本当にライター1本でやっていくのなら、複数の業者と契約するとか、○○ワークス等で案件を探すとかもっと能動的に働きかけなくちゃいけないってことなのよね。そこまでの情熱が私には欠けている。むー。

安定が欲しかったら、フルタイムで週休2日の仕事を探せばいいという話なんだけど、私はそれをやると疲れ果ててぐったりするのと、同じところに3ヶ月も通うと「飽きる」、またはストレスが溜まってすぐ辞める傾向があるので、外で働く場合、1箇所で週5日、フルタイム勤務はもうできない。

社保加入やら効率のことを考えたらフルタイムのほうがいいに決まっているけど、面倒でも短時間のものを組み合わせて収入を得るほうが精神的にもリフレッシュできるし、ストレスが1ヶ所に集中することも防ぐ目的もある。けどね、テープ起こしの仕事はフルタイム相当の時間で仕事しても大丈夫だし、飽きないんだよなぁ。

なのに外での仕事は飽きっぽくて疲れやすいことから長く勤められない特性があるので、できるだけ短時間、または日数を減らして細く長くできれば御の字。Wワークを続けるつもりなので、バイトとライター仕事(+他のバイトもするかも)で実質フルタイム相当の時間で働くことになるかもしれないけど、半日外で働いて半日うちで仕事するほうが精神的には心地が良いので、心地よさを選ぶよ、今年は!

さらに自分のために「書く」時間を増やしたいので、生活のための仕事で疲弊してしまわないようにバランスを取るのが今年の目標。自分がどういうふうな仕事形態を選択していくのか、体験していかないとわからないし、もう既存の働き方にハマれないので、とにかくいろんな経験を臆せずしていこうと思っています。

●自分の体と心に無理なく働くための条件。
①家から近いこと(自宅は郊外にあるため通勤時間がかかる)
②家から近いのなら1日4~5時間程度、週4~5日行ける
③面接してみないとわからないけど、シフト調整がしやすい
④Wワーク前提で働けること。

●面接時の注意点
・雰囲気、場の空気感(スタッフが殺気立っているところもあるのでね)
・面接する人の態度
・こちらの質問に言葉を濁さず、細かな質問にも答えてくれるかどうか
・初めてそこで働こうとする人に安心感を与えるかどうか
・面接でやけに調子のいい事をいうケースは事実と異なる場合があるので注意する

これらの条件で探して、明日さっそくバイト面接2件入れました。合否判定に1週間かかるものと、わりとミドル・シニアOKで早く仕事できそうなもの。受かるかどうかもわからないし、受けるだけ受けてみないとね。

外で短時間働きながら、ライター仕事も増やす努力しつつ、安定と自由を手に入れる。絶対、私に適したバランスがあるはずなのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?