学習記録(2019/7/6)

●Web math school 1時間1分

【中級編数学IIB】 Chapter2 三角関数
・問題0~2-2 

●youtube 信州読書会 1時間2分

【アダム・スミス『国富論』】
・その1 「国民の富」という近代的概念
・その2 capital(キャピタル)とstock(ストック)

●youtube ネオ高等遊民:哲学マスター 5分

・弘文堂哲学者事典は買っとけ。初心者からプロまで役に立ちます

●超AI入門特別編(NHK Eテレ)30分

・(7/3放送)ロボットが正義を決める時?倫理に感情は禁物か?

●youtube Historia Mundi 2時間5分

【世界史20話プロジェクト】第12話
・107 主権国家体制とイタリア戦争
・108 スペインの全盛期・オランダの独立
・109 イギリスの興隆と混乱

●オーディオブック聴取  2時間49分

【ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現】

◆第Ⅱ部 進化型組織の構造、慣行、文化
 第2章 自主経営(セルフ・マネジメント)/組織構造

●論語一日一言 10分

(7/6) 噫、天予を喪ぼせり(先進第十一9)

●1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365  10分

・第27週 第6日(7/6)哲学 ジョージ・バークリー

計 7時間52分
(週通算19時間36分)
(月通算19時間36分)
( 通算97時間16分)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?