見出し画像

R4.4.28 カオマンガイ

おはようございますヾ(・ω・*)ノ
今朝は昨日の蒸し暑さが嘘のように風が少々冷たい朝です。

朝からフルーツを切っていて親指を切りました…。
朝から生きていることを実感できた記念すべき一日です。
しばらくの間は親指の痛みと違和感を感じるたびに生きていることを実感できるはず…(笑)

さて、表題のカオマンガイです。

カオマンガイ

こちらは困ったときの救世主。
というのも

お米
にんにく
生姜
ねぎの青い部分
鶏肉
お酒
お塩

これらを入れて炊けば完成するなんとも素晴らしい時短料理だからです。

専業主婦をしていて感じたことは、なぜだかカタカナだけの名前の料理を作るのに抵抗を感じる方が多くて、ちゃんと調べてみると和食より簡単だったり…。

私は基本的に料理は好きですし、なによりスーパーでの買い物が好きではないので、家にある材料で冷蔵庫が空っぽになるくらいまで買い物には行きたくない(笑)
どうもスーパーでの買い物をする時間が無駄なように感じてしまうんですよね。

スーパーに行く

品物を選んで買い物かごに入れる

お会計をする

買ったものをバックに入れる

自宅に帰る

バックから買ったものを出してしまう

スーパーに行くのも時間を含めて時給で考えるとお金はかかりますし、車で行けばガソリン代もかかる。
そしてスーパーのレジで並ぶことや重い荷物を買って買えるのも…。

そんなこんなで、カオマンガイは家にある材料でできてしまうメニューの1つです(笑)
そして子どもたちも好き。
ありがたや〜(笑)

今は平日の夜は母が用意してくれているので、私が作るのは週末の朝昼晩のみです。
ゴールデンウィークはずーっと私が作ることになりますけど(☞゚∀゚)☞アタリマエ

今後は冷凍するときに下味をつけて冷凍して、
後は解凍せずに

焼くだけ
煮るだけ

こちらの料理を模索しようと思います(笑)

コロナ禍で生活様式が変わった方も沢山いらっしゃるそうですが、私はコロナ禍で癌に罹患して離婚したので、コロナ禍でなくても生活様式が変わりました(笑)
ですが、基本的な生活様式は夫がいなくなっただけで対して変わっておりません(笑)

これからどんどん娘たちも大きくなって、母も老いていきますからその時々の家族の状況に寄り添って生活していけたらなぁと思います。

それでは、今日頑張れば明日からはお休み〜(~‾▿‾)~
しかも今日は早退させていただくのでいつもより早くお休み突入。
気を抜かずお仕事頑張ってきますヾ(・ω・*)ノ
皆様にとっても良い1日になりますように(人*´∀`)。*゚+



この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

#これからの家族のかたち

11,370件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?