見出し画像

R4.3.9 室内干し

おはようございます。
今朝は気温が低いですが、とっても良いお天気でこれから気温が上がるそうですね。

さて、続々と楽天スーパーセールで購入したものが届いておりますが昨日は待ちに待っまたこちらが届きました。

先日購入した衣類乾燥機ですが、

https://item.rakuten.co.jp/unidy/273172/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

こちらだけではどーにも乾かないのでリビングのエアコンと併用で使えるように購入しました。

我が家は家族が多いので洗濯物もなかなかの量。
となると乾かすには

コインランドリーに行く。
乾燥機を使う。
エアコンと衣類乾燥機を使う。

こちらの選択肢になるのですが、我が家の近くにコインランドリーがありません(笑)
あっても自転車で行かないといけない距離。
そして大量の洗濯物を持っていく手間を考えると私の中には選択肢には含まれません。
乾燥機はついていない洗濯機をあえて選んで購入しているので、洗濯機の買い替えもしくは乾燥機を購入するしかありません。
私の個人的な見解なのですが、洗濯物の量が多いと乾燥機に入れるとなかなか乾かなくて、乾いてもしわっしわになってしまうことが多いです。
何度も分けて乾燥機に出し入れする必要が出てきてしまって、洗濯機やら乾燥機を気にして生活しないといけなくなってしまうため、購入することも考えていません。

なのでエアコンと衣類乾燥機の併用をするために今回の突っ張り棒を購入しました。
さっそく昨日子どもたちと設置をしました。
いやぁ…なんやかんやと大騒ぎしつつ楽しみながらの設置となりました(笑)
こんな時に男性がいてくれると助かるのですが、我が家の男の子はワンコしかいないのです(笑)

設置した写真がこちらです。

長さがあるのでどうしても接続部分がたわんでしまっています(笑)
ただ、恐る恐るお洗濯物を吊るしてみたところとりあえず外れることもなく頑張ってくれていたので今年の梅雨もなんとかなりそうです。

お家のものを購入するときに気をつけているのは、引越し先でも使えるもか否かを考えてから購入するようにしています。
今回の引っ越しで、応用が効くもののほうが長く使えるなぁと実感したからです。
とはいえ、離婚や引っ越すつもりが全く無い状態で今までは購入していたので仕方がないのですが…(笑)

何かに気づけたら改善すればいいだけで、気付ける機会がなかったら改善できる機会を得られないので良いきっかけになったと私は思ってます。
将来的に見たら気づけて改善できたほうが絶対に良いはず…(笑)

今日は子どもたちも含めて肩と背中と首がじゃっかん痛いですが、お仕事頑張ってきます(笑)
では、
皆様にとって今日も良い1日になりますように。

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,877件

#やってみた

37,002件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?