見出し画像

【安住の日々】沢栁優大|6月8日(月)

〜前日までのあらすじ〜
 大学は春休み、そしてそのまま突入した自粛期間。
 沢栁は実家暮らしの学生というのを良いことに4月14日から引きこもり生活を続けていた。
 さらに普段家ではお酒を飲まない彼の断酒期間は2ヶ月を超えようとしていた。
 しかしそのことに関してはノーダメージ!
 もともと超インドアの彼はこの日常にこう感じていたのだった……。

「なんにもしないせいかつ、さいこ〜。
なんかもうべつに?えんげきとかやらなくても?なんにもしないせいかつ、さいこ〜。
そふぁとげぇむがあれば
たのしくいきていけるんだね〜。」
 どうなる沢栁!!!!

 みなさま、ご機嫌よう。沢栁です。
 えぇ、変なテンションだなぁ、と自覚しております。上のように始まったにも関わらずこちらを読み進めてくださっている貴方は、

とてつもない忍耐力の持ち主
もしくは
無益な部分をスキップする判断力の持ち主

のどちらかであると言えましょう。自信を持って生きてください。僕ならすぐに画面のスクロールをやめてしまいます。
 さて唐突ではありますが早速、本題の方に入っていきたいと思います。日記ですね。
 これから1週間、どうぞお付き合いくださいませ。長文駄文、失礼いたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6月8日 月曜日。10時半起床。
カブ価 午前81ベル/午後77ベル

まぶたが腫れぼったい。

 そりゃそうだ。昨晩あんなに泣いてたら。
 もちろん悲しいことがあったわけじゃない。
 小さい頃の自分や妹の声が収められているMDを家族みんなで聴いて、笑っていた。笑いすぎて泣いた。まぁそれと両親の声が若くて、幼い僕たちに対してどこか一生懸命で、うるっときた。
 でもやっぱり、笑うというのは疲れるみたい。すごくぐっすり眠れた感じ。いい朝。

たくさん笑う→疲れる→眠くなる→ぐっすり
素晴らしいシステムだなぁ。

 今日はなんといっても、「ヨーロッパ企画のゲームムービー研究所」のリリース日ですね!
 まずは「もぐらリスニングたたき」と「サカイギアソリッド」のふたつ。クリア画面のスクショを見ると、インストールして30分でどちらもクリアしてしまっていました。

めっちゃおもしろい!!!!!!!

 まぁでも、「もぐらリスニングたたき」はもっと難しいのもウェルカムですね。でもあまりにもレベルが高いと脳もグルングルンでしょうね。自信もグラつきます。いもグラタンは我々の味方です。
 そして「サカイギアソリッド」。
 いやぁこれ。安住の地のナディさんもゲーム内に出てくるんです。けどね、やっぱ羨ましいじゃないですか。出てるなんて。嫉妬のあまり無視したらそのあとゲームオーバーになりました。次に泣く泣くナディさんをタップしたらゲームが進みました。
「人を羨み、嫉妬ばかりしていては自らの身を滅ぼす。否、手伝わされる。」
素晴らしい教訓を得ることができました。
ありがとうゲームムービー研究所。

 毎週月曜日には大学のリモート授業があります。例によって今日も。卒業論文のゼミです。
 前の週の土曜日までに読んだ本についての報告を提出して、それについてのコメントをもらう、といった内容。そのため他の人の番の時はまぁ、のんびりしています。

 映画『ドロステのはてで僕ら』のアーカイブ公開期間が伸びたので、今日も観ることに。
 公開初日に映画館にも観に行きました。それも合わせて4回目の視聴です。役者はもちろん、スタッフの皆さんの熱量まで画面越しに伝わってきます。おもしろいなぁ。
 これ、何度でも観れますよね。観るたびに時間に殴られていますが、殴り合いを繰り返すことで時間とは強い絆を結ぶことができた気がします。
 顔を腫らしながらも河原で二人、寝っ転がってるあのイメージです。いや、どの?

画像1

字ばかりで目が疲れてきますよね、すみません。ここらで森休憩挟んでおきます。目を休めましょう。

 最近は22時頃になると眠くなってしまいます。でも今日は寝るわけにはいきません。

 ということで。

 22時になったのでヨーロッパ企画の生配信を観ます!!

 実は初回のフレンチトーストから全ての配信をリアルタイムで観てるんです。面白いですよね。
今日は「もぐらリスニングたたき」の回ということで、もうクリアしてしまっていた僕は、
「あー、わかる。そこミスるよねー。」
「いま!!今あったよ!?」
とか、鬱陶しいやつみたいな感じで観ていました。めちゃくちゃ笑いました。

 さっきまで眠かったのに、生配信観て笑ってると目が冴えてしまって全然眠れなくなってしまいます。これは困ったものです。

 日記の最初と真逆のこと言ってることにも困ったものですね。

 おやすみなさい。また明日。もぐら。
                沢栁優大

読んでいただいてありがとうございました! サポートは活動費として大切に使わせていただきます。