見出し画像

沖縄そば巡りの旅(タイ料理屋さんが作る沖縄そば「I' LULU CAFE」編)


1.はじめに

沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。

※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。

2:「I' LULU CAFE(アイルルカフェ)」

2023.11に食べに行きました😊 「第13回沖縄そばスタンプラリー(2023.10.1~2024.2.29)」期間中なので、参加店で食べたかったですが、運悪く行った2軒とも臨時休業でしたので、スタンプラリー対象外のお店ですが、前々から気になっていたこちらのお店で食べることにしました。

国道58号沿い「I' LULU CAFE」

こちらのお店、58号通るたびに見ていましたが、気になったのが駐車場。店舗入り口の前に数台は停めれるかと思っていましたが、今回良く見ると難しそうです。

それで「どうしよう」と思ったら、少し離れたところに駐車場っぽいところが。

ラーメン屋さん等との共同駐車場(I' LULU CAFEより南側数メートルにあります)

入り口の看板に複数店の看板があり、良く見ると黄土色ベースの小さい看板に「I' LULUCAFE」さんの名前も🤗

ただし、今回入った時間帯がお昼時ともあって、駐車スペース5台分ぐらいでしたが、複数店舗の共同駐車場ということもあり、満杯状態でした。(隣のラーメン屋さんも人気があるようです)

ですが、少し待っていると駐車場が空き、何とか駐車完了。

店内に入って、「タイ風沖縄そば」を注文。待っている間にメニュー表をチェック😊

メニュー表
メニュー表
メニュー表(ゴリゴリのタイ料理ですねww カオマンガイとガパオライス食べたい笑)
メニュー表(タイ風沖縄そばありますね)
メニュー表(南国っぽいドリンクですね)
メニュー表

メニューを見終わって店内を見回すと隣の部屋に行ける入り口が。
入ってみると、オリジナルブランドか、洋服も販売しているようです。おしゃれな感じです🤗

I' LULU CAFEさんのとなりの部屋に行くと、オリジナルブランド?の洋服も売っていました。

しばらくして、「タイ風沖縄そば」が来ました😁

タイ風沖縄そば 900円

何やらそばの隣にいろんな調味料が。店員が説明してくれてレモン汁、砂糖、唐辛子、ナンプラーで好みで入れて下さいとのこと。タイ料理の調味料ですね、これは他店にない新しい沖縄そばですww

まずはそのままのスープを味わいたいので何も入れずにスープを一飲み。
「?」これまでの沖縄そばのスープとは全く異なります。今まで飲んだことの無い味。

こちらのお店、新聞で紹介されているを見て知ったのですが、写メっていた新聞記事を確認したところ、通常の沖縄そば出汁スープで使われる、定番のカツオ、豚出汁ではなく、フォーという料理に使われるスープのようで、チキン出汁とのこと。今までの沖縄そばとは違う、新しいスープですね。

タイ風沖縄そば 900円

次に麺を頂きます。太麺のストレートで柔らかめな麺です。具材はシブイ(トウガン)で味が染みて柔らかい。前に紹介したうるま市の「沖縄そばパパイヤとスブイ」さんでもシブイの具材だったので、思い出しました。

肉は豚ではなく、鶏モモ肉で柔らかい。パクチーも入っていて、恐らく初めて食べたのですが(;^ω^)、好き嫌いが分かれる食材と思いますが、特に強い味も風味も感じることなく、普通に食べれました笑 舌バカです笑

途中からタイ料理の調味料(レモン汁、ナンプラー、唐辛子)を投入して味変を味わいました。レモン汁とナンプラーは少なすぎたのか、あまり変化を感じられませんでした。ただし唐辛子は、入れすぎたか途中から汗がドバドバ出ながらの食事になりました(;^ω^) からい。

評価(9点/15点):新しい沖縄そばです。知っている沖縄そばがタイ料理になってますね😊 是非皆さんも一度はこちらの沖縄そばを体験してみては如何でしょうか。
麺  :★★★☆☆(3)
スープ:★★★☆☆(3)
具  :★★★☆☆(3)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?