スクリーンショット-2020-01-14-19

サトリとの戦い:写真の部屋

これは写真に限りませんが、表現の原点は、「他人と違うこと」に尽きます。ことさら変わった方法をとるという意味ではなく、自分のやり方を突き詰めていくと、自分の方法しか残らないということです。

ですから、他人がやっていることを真似したり(技術的な訓練は別)、批評することには何の意味もありません。自分が一番やりやすい方法、気に入っている方法、ストレスのない方法を見極めることが重要で、これがなかなか難しいのです。

「こうするとこう思われるのではないか」などと、批判や賞賛の両面を推測することをやめる。それが「サトリ」との戦いです。サトリとは人間が考えていることをことごとく言い当てる妖怪のことですが、「お前はこう思われたくてこう撮ったんだな」と他人からわかってしまう写真はあざとく、愛されません。

スクリーンショット-2020-01-14-19.38.16

どうしてそう撮ったのか、なぜそれを撮ったのかわからない写真に、自分だけの根拠があると、それはオリジナルの表現になります。ですが、サトリの呪いから逃れるのは難しく、堂々巡りになることもしばしばです。

ではどうしたらできるだけサトリから逃げられるのでしょうか。

ここから先は

572字

写真の部屋

¥500 / 月

人類全員が写真を撮るような時代。「写真を撮ること」「見ること」についての話をします。

多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。