見出し画像

紡ぎ教室のこと

昨年の糸紡ぎ体験で、足踏み糸紡ぎ機の操作が難しくて、1ミリも紡げなかった…。
紡ぎ機でじゃんじゃん紡げるようになりたい、紡ぎ機欲しい〜。でも、調べてみると気軽ににポンと買えるお値段ではなーい。
手に入れても、やっぱり難しすぎて使いこなせなかったら?

そうこう思案してるうちに、札幌の手芸学院で糸紡ぎ講座があるのを見つけ、4月から月イチで通っています。

先生は 札幌から200㎞ほど離れた 士別市の広大な羊牧場内の羊毛工房で日々素敵な作品を生み出したり指導されている方。
とてもおおらか、頼りになるかあさん。って感じ。大好き。
めん羊工芸館 くるるん

教室では、先生が工房から持って来て下さった、色んな色に染められた原毛を分けてもらって、

解毛=梳きやすいように毛をほぐす)

梳く=ドラムカーダー(電動梳き機)にかける。
多色を混ぜたりできる

紡ぐ

を、もう初心者でも自由にさせてもらえる。

教室で紡ぎに使うのは、足踏み機ではなく、電動で、形がかたつむりに似ている、その名も『かたつむぎ』。

コンパクトで、操作も簡単、持ち運びもラク。
現在は生産されてないそうで、とても残念です。

でもやっぱり、先々購入するなら、足踏み式にしたいよね。アンプラグド!手足のリズム合わせて全身使って、って かっこいいー!


受講期間中は 機械をレンタルしてもらえるので、自宅で練習し放題。

教室で初めて紡いだ糸。

電動なので、スイッチ切るまで一定速度で、どんどんよりがかかってゆく。
モタモタしてると、くりんくりんにねじれてくるし、慌てて毛を送ると うどんみたいに太くなったり、しまった!と焦って引き伸ばすと細すぎたり、、デッコボコ。


昨年 ハイジ牧場さんから持ち帰った、原毛を梳いて、練習〜。

デコボコは 少しマシになった?
手の持ち方を変えてみたり座る位置や角度を変えてみたり…。「コレだ!」ってとこにはまだまだ ですな。

#羊毛 #手紡ぎ #手作り #クラフト #ハンドメイド #編み物 #毛糸 #アートヤーン #ニット #フェルト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?