マガジンのカバー画像

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析

17
ストーリーでなくテーマでなく「アニメ固有の表現」を『魔女の宅急便』に沿ってみていきます。
運営しているクリエイター

#ジブリ

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その16(で、終わり)

ストーリーやテーマには関わらずに、アニメの【表現そのもの】に注視します。 そういう試み=…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その15

ストーリーやテーマに注目するのではなくて、アニメの【表現そのもの】を見据えます。 そうい…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その14

前回分はこちら 【332】 ウルスラの描いた絵が、角度を変えて・斜めから呈示されています…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その12

ストーリーやテーマ、キャラクターの心理には言及しない、新しいアニメの分析~『アニメてにを…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その11

ストーリーやテーマのことはつぶやきません。 ただ『アニメの・表現』だけに注目します。 そう…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その10

前回「その9」はこちら 【211】雨のなか、びしょびしょになって帰宅するキキ。 トレード…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その8

ストーリーやテーマに注目するのではなくて、アニメの「表現」そのものを見据える。 そういう試み=「アニメの『てにをは』」の、『魔女の宅急便』ほぼ全画面の分析、その8です。 前回分はこちらから。 【165】キキの帰還を待ちわびるグーチョキパン店の若旦那。 気になるのは通行人の存在。 中年太り、両手をポケットに、おそらく禿頭を隠すための帽子。 前にも似ているおじさん、登場してますよね。 【166】こういう看板代わりのパンは何か名称があるんですかね? それはともかく、これもまた

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その7

ストーリーを追わず、テーマにこだわらず…… アニメの「表現」だけ注目した『魔女の宅急便』…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その4

前回分はこちらからどうぞ。 【58】新天地の街へ訪れ、時計台のおじさんと空中でこんにちは…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その5

前回「その4」はこちらから。 『魔女の宅急便』をごく私的に・見どころを紹介していくシリー…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その6

前回へとさかのぼって見ようとしてくださる方は下記へどうぞ。 さてストーリーを追わず、テー…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その3

前回分はこちらです。 あらためまして。 「アニメてにをは」です。 「アニメてにをは」とは、…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その2

上のリンクが前回分です。 【26】さて一本の棒にまたがりキキは上空で手放し飛行。 「飛ぶ」…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その1

【1】これから始まる一連のツイートは学術にもとづいたものであり、その画像引用も恣意的でない・それぞれに必然的引用であることをお断りします。 【2】館野仁美さんのツイートのご教示で気づいたのですが、風に揺れる草花が色カーボンなんですね。 通常の黒の実線(マシン線)より柔らかい印象。 【3】通常の「実線(黒)」はマシーンにかけて転写される。 この膨大な草花が手作業で色トレースされたわけでなく、特注の色カーボンが用意されたのでしょうね。 【4】さて【3】の、目を開いたキキの表